2023年12月31日

2023年関東春阿波情報



阿波踊りの出演未確認のものは[*]付き。イベント情報そのものも未確認のものは“例年だとこのあたり”というところに掲載しているので、正式発表される日程がズレることもあります。事前に日程が読み切れないところは、日付空欄で載せてあります。

基本、一般の人が観覧できる首都圏(関東+山梨県)のイベントと、首都圏の連が遠征する地方・外国のイベントを載せてます。関東の観光客も行きそうなとくしま情報や、オンラインのみのイベントも一部掲載。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


続きはこちら
posted by にわこやま at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日程一覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月23日

桜祭情報【志木さくらフェスタ】



日曜日桜まつり情報つづき。

新座阿波おどりの天馬連が、志木市のさくらフェスタに出演します。会場の公園は、昨年夏にリニューアルしたばかりの、自然あふれる水辺の公園です。今回も屋外での体験型イベントがいろいろ用意されていますが・・・・雨予報がねぇ。一応、小雨決行予定ですが、開催情報気にしながら、寒さにも注意しておでかけください。



 
☆ 第6回 志木さくらフェスタ ☆
 3/25(土)・26(日) 10:00〜15:00
 いろは親水公園
 志木市HP


 会場内の特設ステージにて、2日間市内で活動するいろいろなグループが出演します。日曜日は、ダンス系グループが中心に出演。ほか、ゆるキャラショーや自衛隊の太鼓チームなど出演。阿波踊りは最後から2番目のエントリー。ステージですが、皆さんごいっしょに〜タイムも作るようてす。

 2023志木さくらフェスタ.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

桜祭情報【桜橋花まつり】



日曜日情報つづき。

浅草隅田公園の桜まつり「桜橋花まつり」の阿波踊りも、4年ぶりに帰ってきます。今回は、 コロナ対策の徹底等もあり、メイン会場に入るまでの桜並木の長い長い流し踊りは残念ながらありません。まあ、雨予報出てるし、ドロドロの足場の中を踊らなくていいから良かったとも言えるのか・・・。

メイン会場も、今回は人数制限ありなので、混んでると入れてくれないかもです。見る人は、お早めにスタンバイしてください。





☆ 第35回 桜橋花まつり ☆
 3/25(土)・26(日) 10:30〜17:00
 台東区立隅田公園山谷堀広場
 台東区HP
 FBベージ Instagram
 雷連FBページ
 

 日曜日の「桜橋花のステージ」のメインゲストは、堀内孝雄さん、KANAさん、せんだみつおさん・・・これってどれくらいの混雑になるんでしょ? テレビは朝ドラと子ども番組しか見ないので、彼らの今の知名度とか人気とかさっぱりわかりましぇん。

 まあ、メイン会場入れなくても、いつも通りなら、お昼頃にタリーズコーヒー付近でオマケの演舞やってますので、そちらゆっくり見てください。って、こっちも雨次第かもしれません。現地で雷連さんに聞いてみましょう。

 2023桜橋花まつりちらし.jpg


続きはこちら
posted by にわこやま at 17:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末情報【シキシマエキマエピクニック】



日曜日、北関東情報。こちらも天気予報が・・・降水確率90%となっております。。。。むむむ、開催情報チェックしておでかけを。

若草連が、地元渋川市敷島駅前の県道を200mほど交通規制して開催するイベントに出演します。上州阿波おどりのお仲間の天喜連、おおた金山連も加わり、合同連にて演舞予定。






☆ シキシマエキマエピクニック ☆
 3/26(日) 10:00〜16:00
 JR敷島駅前県道255号線
 https://shikishima-picnic.com/
 渋川市HP
 Twitter Instagram


 シキシマエキマエピクニックとは、2024年に敷島駅が開業100周年を迎えるにあたり、2022年から毎年お祝いするために開催しているイベントです。昨年は、プレプレ、今年はプレイベント。去年より盛大なメニューになるようです。食べる・見る・買う・楽しむ を満足させる様々な企画が用意され、駅前はたくさんの人が集まって盛り上がる模様です。

 2023シキシマえきまえピクニック.jpg



続きはこちら
posted by にわこやま at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

桜祭情報【かむろ坂さくらまつり】



気付くともう木曜日、今週末からいよいよ桜まつりの阿波踊りも全開となります。

が、天気予報がまたも怪しくなってきました。さすがに雨降るとお花見客いなくなっちゃうからなあ〜・・・中止の見切り早いとこは早くなります。当日の予報と開催情報注意してくださいませ。


で、まずは、阿波踊り出演初となる、東急線不動前駅前のかむろ坂通りと小学校体育館で開催するさくらまつりのご案内です。コロナ明けの再開初回は、会場がひとつ増えて、目黒不動尊の境内でもイベント開催。阿波踊りはステージ会場には出ませんが、桜並木と境内で各2回踊りますよ〜






☆ かむろ坂さくらまつり 2023 ☆
 3/26(日) 11:00〜17:00
 かむろ坂、目黒不動尊
 https://kamurozaka-sakura-matsuri.com/
 公式Twitter
 ちらし(表・裏)
 なにがし連FB


 かなり早めに開花した東京の桜でしたが、途中寒さが戻ったおかげで、ちょっと長持ちしてますね。今週末がちょうど見頃になったというのに、なんとかお天気もってほしいものです。今年から新たに会場となる目黒不動尊では、菜の花も見頃となっているようで、桜と菜の花の絵の中を踊る阿波踊りとなりそうです。なお、会場では、レジャーシートなど敷いてのお花見・席取りはできません。

 2023かむろ坂さくらまつり.jpg



続きはこちら
posted by にわこやま at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月22日

【あわともクラブ2023.最終回】報告



飛鳥連・点睛連・なにがし連・伍楽連.png渦の會・踊るカピバラさん.png
 天水連奴・阿波鳴連男踊り.pngだいこん・なのがし・なにわ連.png


3月21日の祝日、当サイトのオフシーズン企画、冬季練習に飢える阿波おどら〜さん救済のための自主練習スペース『あわともクラブ2023』の最終回を開催しました。

続きはこちら
posted by にわこやま at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | あわともクラブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月16日

週末情報【みらいつなぐいけぶくろDAY】



新粋連の出番情報、その3です。
週末というか、週明けの祝日に行われるイベントです。

豊島区制施行90周年事業の一環として、池袋駅の今度は東西の会場を使って開催される企画。駅前再開発によって、将来広場化が計画されている、グリーン大通りとアゼリア通りで、みらいの街を先取りした体験を試みよう、というイベント。阿波踊りは、東西両方の会場に登場します。




☆ 〜池袋東西ウォーカブル社会実験〜
   みらいつなぐいけぶくろDAY
 3/21(火・祝) 10:30〜15:00
 池袋駅東口グリーン大通り
 池袋駅西口アゼリア通り
 https://walkable-ikebukuro.com/
 プレスリリース記事
 新粋連Twitter


 「ウォーカブル社会」っていうのは、簡単にいうと “居心地よく、歩いて楽しいまち” なんだそうな。どうやら国交省が旗振ってる未来ビジョンのひとつらしいです。今回は豊島区がそれに乗っかって、駅前再開発やろうとしてるってことですかね。

 公式サイトから引用>>
 世界中の多くの都市で、街路空間を車中心から”人中心”の空間へと再構築し、沿道と路上を一体的に使って、人々が集い憩い多様な活動を繰り広げられる場へとしていく取組みが進められています。これらの取組みは都市に活力を生み出し、持続可能かつ高い国際競争力の実現につながっています。(引用ここまで)

 ふう〜ん・・・てか、なんかよくわかりませんが、交通規制かけて路上を会場にして開催するお祭、みたいな空間を恒常的に街に作っていくってことなんでしょうかね?? 何にしろ阿波踊りとは相性よさそうなコンセプトっぽい???

 2023みらいつなぐいげくろDAY.png



続きはこちら
posted by にわこやま at 17:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末情報【池袋西口としま商人まつり】



新粋連の出番案内、つづき。
池袋の駅前で、この土日と週明け春分の日に、続けてふたつのイベントが開催されます。

土日は、毎度おなじみ「としま商人まつり」。阿波踊りの出演は、日曜日です。まつり自体は昨年度からぼちぼち復活してましたが、池袋西口の商人まつりに阿波踊りが帰ってくるのは、コロナ明け初です。





☆ 2023 池袋西口としま商人まつり ☆
 3/18(土)・19(日) 10:00〜
 グローバルリングシアター
 豊島区商店街連合会HP
 新粋連Twitter
 バンフpdf.


 グローバルリングは、池袋西口公園の中にある広場です。屋根付き野外ステージ(シアター)やカフェ、中央に噴水があるサークルスペースになっています。当日は、飲食等のブースやミニSLなども出ます。

 2023池袋西口商人まつり.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 13:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月15日

週末情報【#平暮らしキャラバン】


雨天予報のため中止決定

(3/17 追記)





土曜日、
関東地方なんだか天気予報があやしくなってきましたね。屋外イベントにおでかの皆さんは、開催情報確認してくださいませ。

大塚の新粋連が、土日と春分の日、3日間で3つのイベントに出演します。まずは、土曜日、板橋区の高島平駅南側の緑地で開催されるイベントのご案内。





☆ #平暮らしキャラバン 2nd
  [緑地活用イベント]☆
 3/18(土)・19(日) 11:00〜
 高島平駅前l緑地
 板橋区HP
 新粋連Twitter 
 イベントちらしpdf.
 ステージイベントちらしpdf.


 地元企業や商店街も協賛してブースを出してます。キッチンカー等の出店や、最先端技術のVR体験、ロボット操作体験などのアトラクションもいろいろあり。メイン会場の野外ステーシでは、歌手や芸人さんなど多数出演のエンターテインメントの中に、阿波踊りが混ざります。雨天中止あり。

 2023平暮らしキャラバンポスター.png2023平暮らしキャラパン.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月13日

週末情報【SHIBUYA AWA DANCE RUNWAY】



春と秋、渋谷の街を舞台に繰り広げられる「ファッションウイーク」。期間内、ファッションにまつわるいろいろなイベントが開催されます。この春のプログラムのひとつとして、ヒカリエデッキにて、阿波踊りエンターテインメント集団 寶船と、ファッションブランド『HARE』がコラボするパフォーマンスが開催されます。

 




☆ SHIBUYA AWA DANCE RUNWAY ☆
 3/18(土) 14:00〜14:30
 渋谷ヒカリエ4Fヒカリエデッキ
 ヒカリエHP
 渋谷ファッションウィークHP
 寶船Twitter


 ヒカリエHPより引用>>>
 『SHIBUYA AWA DANCE RUWAY』では、渋谷の多様なカルチャーを表現するべく「寶船」が、異なるカルチャーの衣装や音楽と融合したパフォーマンスをヒカリエデッキにて初披露。衣装には、ファッションブランド「HARE」の2023S/Sコレクションを採用し、音楽には阿波踊りをベースにトランペットやサックスなど、ブラスバンドの要素を取り入れました。国籍や年齢、文化を問わず混ざりあった渋谷ファッションウイークならではの、新しい阿波踊りをヒカリエデッキで披露します。(引用ここまで)

 どんな阿波踊りになるんでしょうね? 寶船の限りない挑戦は、まだまだ広がっていきそうです、

 2023渋谷AWA DANCE RANWAY.jpg


続きはこちら
posted by にわこやま at 17:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする