新粋連の出番情報、その3です。
週末というか、週明けの祝日に行われるイベントです。
豊島区制施行90周年事業の一環として、池袋駅の今度は東西の会場を使って開催される企画。駅前再開発によって、将来広場化が計画されている、グリーン大通りとアゼリア通りで、みらいの街を先取りした体験を試みよう、というイベント。阿波踊りは、東西両方の会場に登場します。
☆ 〜池袋東西ウォーカブル社会実験〜
みらいつなぐいけぶくろDAY
3/21(火・祝) 10:30〜15:00
池袋駅東口グリーン大通り
池袋駅西口アゼリア通り
https://walkable-ikebukuro.com/
プレスリリース記事
新粋連Twitter 「ウォーカブル社会」っていうのは、簡単にいうと “居心地よく、歩いて楽しいまち” なんだそうな。どうやら国交省が旗振ってる未来ビジョンのひとつらしいです。今回は豊島区がそれに乗っかって、駅前再開発やろうとしてるってことですかね。
公式サイトから引用>>
世界中の多くの都市で、街路空間を車中心から”人中心”の空間へと再構築し、沿道と路上を一体的に使って、人々が集い憩い多様な活動を繰り広げられる場へとしていく取組みが進められています。これらの取組みは都市に活力を生み出し、持続可能かつ高い国際競争力の実現につながっています。(引用ここまで)
ふう〜ん・・・てか、なんかよくわかりませんが、交通規制かけて路上を会場にして開催するお祭、みたいな空間を恒常的に街に作っていくってことなんでしょうかね?? 何にしろ阿波踊りとは相性よさそうなコンセプトっぽい???
続きはこちら
posted by にわこやま at 17:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
阿波踊り
|

|