2019年09月05日

週末情報【目黒のさんま祭り】

日曜日、ローカルイベントのご案内。
恒例、目黒のさんま祭りです。

今年はさんまが不漁というニュースを聞きますが、こちらさんま祭りには、例年通り岩手県宮古市から7000匹のさんまを無料提供していただけるそうです。もしかしたら、ちょっとサイズ小さめかも・・・

焼きさんまにありつくには、毎年炎天下の長蛇の列に並ぶようですが、食べたい人は頑張ってトライしてください。

さんまといえば「すだち」!

ということで、徳島県神山町からは1万個のすだちが無料提供されます。ついでに新鮮なっ!とくしま号とすだち大使のお姉さんもやってきて、物産・観光案内と阿波踊りの演舞も行われています。天気予報微妙ですが、今年も元気に天恵連の皆さんに踊ってもらいましょう。



☆ 第24回 目黒のさんま祭り ☆
 9/8(日) 10:00〜14:00
 JR山手線目黒駅前商店街界隈
 http://www.asahi-net.or.jp/~xq7k-fsm/sanma.htm
 http://www.owarai.to/meguro/(応援サイト)
 https://www.facebook.com/meguronosanma(FB)

 さんまは7000匹なのに、すだちは1万個?

 すだちは、さんまに添えられる他にも、すだち大使らによる無料配布があります。時間は不明。運がよければもらえるかも!?トラック前を無駄にうろうろしてくださいw

 2019目黒のさんま祭りポスター.jpg


続きはこちら
posted by にわこやま at 21:28| Comment(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大会情報【西八夏まつり】

土曜日大会情報案内、3つめ。

中央線西八王子駅前の西八夏まつり、ここと稲城は同じ年に始まってます。どちらも「からだで感じる」阿波踊りのメーリングリスト始めた年に第1回目開催なので、なんか思い入れ深いところがあります。

よさこいメインエリアで生まれた西八夏まつり、初めは阿波踊りは地元千人連だけしかいませんでした。じわじわと規模拡大していき、ここ数年は、多少入れ替わりがありますが、17連参加で安定してます。今年は初出演はなく、昨年と同じ顔触れです。



☆ 第18回 踊れ!西八夏まつり
   〜阿波踊り〜 ☆
 9/7土) 16:15〜20:30 
 JR中央線「西八王子」駅北口駅前周辺
 http://www.248shop.net/event/2019-summer.html
 https://bit.ly/2m3hIrj(菊水連FB)

 土曜日のメインが阿波踊り、日曜日のメインがよさこいという複合まつりです。阿波踊りの時の連誘導などしてるのは、よさこいチームの皆さんです。

 2019西八夏まつりポスター.jpg

続きはこちら
posted by にわこやま at 19:34| Comment(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする