台風19号が過ぎ去って4日たちました。関東でもいろいろな被害が出てます。渦中にある皆さんには、心よりお見舞い申し上げます。
高尾から先の中央線復旧の見込みが見えないなど、爪痕が痛々しい山梨県、大月の軽トラ市は、残念ながら早々に中止の報が出てます。
(;_;)
かくいう私も、都内多摩川沿いに住んでるので、避難勧告出て、避難所で一夜を過ごしてきました。今回は、マジで床上浸水覚悟していました。
案の定、多摩川氾濫しましたが、うちよりもう少し上流のところで溢れたため、河口近くのうちの近辺は、その分水位上昇が緩み、ぎりぎりのところで浸水を免れました。堤防の上まであと30pだったらしいです。
引っ越し並みに荷造りして、1階のものをあげられるだけ2階にあげましたが、もう帰ってきたらぐったりしてしまい、いまだに全部もとに戻せず状態です。とはいえ、まだここに住み続けられる幸運に感謝して、社会に対して私にできることはできる時にやれるだけちゃんとやらないとな、と思った次第です。
ということで、元締め作業のボランティアも、サボらずなるべく頑張ります。
今週末、夜阿波大会としては最後になる新・狭山阿波踊りがあります。今年は昨年より30分時間が伸びてますが、ポスター見ると、以前ほど阿波踊りの「推し」感がないんだなぁ・・・・相変わらず、情報薄いんで、ポスター以上の案内ができない状況ですが、週末まで、出演連さん等から出てくる情報もう少し拾ってみます。板橋区民まつりは・・・ネット告知マメな出演連がどんどん減ってるんで、こっちも情報待ち・・・。
余裕あれば、参加連さんからのタレコミお待ちしてます。
前置きが長くなりましたが、秋のイベントシーズンピークの時季、ローカルイベントの阿波踊り出演も、真夏を超える勢いでいっぱいあるので、出演連情報待たずザクザク上げていきます。追加情報出てきたら、ブログ記事に追記していきます。
まずは、横浜公園や日本大通り付近一帯に散らばる複数の会場で開催される、ごちゃまぜ音楽&ダンスパフォーマンスイベント「ホッチポッチミュージックフェスティバル」のご案内から。
近年4年間、湘南なぎさ連がエントリーし、バンドパフォーマーなどとコラボしてきましたが、今年は「阿波踊り」セクションが独立し、横浜阿波おどりプロジェクトの皆さんら5連による演舞を、半日間楽しむことができるようになりました。
全会場が「君の瞳に恋してる♪」に合わせて踊る、総踊りの総踊り!みたいなフィナーレの時は、阿波踊り会場はどんな風になるんでしょ?
☆ ホッチポッチミュージックフェスティバル 2019 ☆
10/20(日) 11:30〜17:00
横浜日本大通り周辺一帯
https://www.arcship.jp/nihon-street/ https://www.facebook.com/HotchPotchMusicFes/(FB)
ホッチポッチ(hotchpotch)は、英語で「ごちゃまぜ」のことだそうです。国・世代・性別・障害の有無などを超えて、様々な人が集える音楽祭を目指すイベント。今年は、横浜公園が『阿波おどりWow!』会場となり、途中バンド演奏を挟んで2部に分け、各連ごとの演舞と阿波踊り教室、総踊りを2ターン繰り返します。
続きはこちら
posted by にわこやま at 19:48|
Comment(0)
|
阿波踊り
|

|