2022年07月28日

大会情報【きたまち阿波おどり】



コロナ第7波のピークは8月6日というAI予想が出てきました。行動規制なしでも、黙って待っていれば、お盆以降はピークアウトに向かうんでしょうか・・・・あとちょっと、なんとか無事にしのぎ切れますように



今週末の大会、かせいと同じく、大和も、土曜日のきたまち阿波おどりも、このまま開催の予定です。

きたまち阿波踊りは、大幅に規模縮小で開催です。大小の公園と、駅前の通りだけでの開催です。いつものバス通りでの流し踊りはありませんが、2か所の公園にお客さん集中して密にならないようご注意ください。




☆ 第28回 きたまち阿波おどり ☆
 7/30(土) 18:30〜20:30
 東武練馬駅南口近辺
 http://www.kitamachi-awaodori.com/


 今月初めに、踊り場地図と参加連一覧と全体の時間が発表されましたが、それ以後、主催サイドからはそれ以上の情報は出てません。駅前道路の規制の詳細や連移動ルートはわかりませんが、バス通りに関しては、交通規制やバスルート変更の案内がどこからも出てないので、普通に車通ってると思われます。連及び、観客の皆様の移動の際は、車通りにも十分お気をつけください

 2022きたまち阿波おどりポスター.png



続きはこちら
posted by にわこやま at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月26日

大会情報【かせい阿波踊り】



コロナキャンセルドミノが止まりません。近くの予定も先のものも、コロナ拡大を理由に阿波踊りの出演キャンセル発表が続いてます。追いつく範囲でSNSで告知もしてますが、見落とされる場合もあると思いますので、至近のイベントも秋阿波も、既に発表されている内容変わっていく可能性高いので、気になる予定については、日程表の記載にお気をつけください

〜〜〜〜〜〜

今週末の大会については、いずれも今のところやる気で進んでます。

3年ぶりに復活のかせい阿波踊り、高円寺連の参加が3連減りましたが、踊り場も開催時間も例年通りの規模で開催する予定です。例年なら、イベントラッシュの日程の中、比較的穴場な見やすいところなんですが、今回、他に行くところがない見る阿呆が集中すると、商店街とっても狭いだけに、密ちょっと心配です。感染防止対策お気をつけください


☆ 第41回 かせい阿波踊り ☆
 7/31(日) 17:00〜20:00
 都立家政商店街
 中野経済新聞
 商店街Twitter
 地域情報FBページ


 最初に立て看板の画像がSNSで出回ってましたが、開催時間18:00〜20:00 って誤表記されてました。17:00〜が正解です。前夜祭はありません。観覧者は、マスク着用呼びかけられてます

 2022かせい阿波踊りポスター.jpg


続きはこちら
posted by にわこやま at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月25日

週末情報【なぎさ連チャリティー演舞】



7月も最後の週となりました。先月はまだ、お試し的に開催されていたイベントでしたが、一ヶ月の間にすっかり「毎週末阿波踊り」が普通の感覚が戻ってきたようです。

という、世の中の緩和ムードの拡がりに反して、コロナ感染者数は第6波を超える勢いで急上昇中です・・・・このままお祭やってていいのか、若干戸惑ってます。もちろん、出演者や主催者の皆さんが、細心の注意を払って対策していることは信頼しています。が、どんなに感染予防ガイドが喧伝されていようとも、“現場”に出てしまうと、どーしても観覧は密になるし、阿波踊りで飛沫飛ばすなってのも難しいです。

とはいえ、岸田さんが「行動規制しない」っていってる間は、イベント主催者の多くは開催の方向変えないでしょう。SNS等見る限り、阿波おどら〜の皆さんの間にも、自粛派より積極派の勢いが溢れているように感じます。



当サイトとしては、主催元が全然やる気!で宣伝している間は、インフォ続けようと思います。が、集客呼びかけは抑えめに、皆さんの自主判断を促す方向で行くかなあ・・・・そんな感じです



と、いうことで、土曜日の情報・・・


☆ コロナ困窮者支援チャリティー演舞 ☆
 7/30(土) 藤沢駅北口サンパール広場
 なぎさ連FBページ

 ※荒天時は中止

 2016年の熊本地震復興支援に始まり、何かしらの大きな災害勃発時に、湘南台駅地下通路で不定期に開催してきた、なぎさ連のチャリティー出演。藤沢駅に場所を変えて、3年ぶりに復活です。今回は、全額藤沢市に寄付し、コロナで困窮している人たちの支援に使ってもらうとのことです。

 コロナ対策特に案内ありませんが、マスク・手指消毒・大声禁止・ソーシャルディスタンス・・・等、各自でご配慮くださいませ

 2022なぎさ連チャリティー演舞告知画像.jpg


続きはこちら
posted by にわこやま at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月21日

大会情報【清瀬ふれあいロード夏まつり】





コロナ禍お見舞い申し上げます。
昨日投稿した藤棚商店街の縁日の出番が、コロナ感染拡大に配慮して阿波踊り中止になってしまいました。これがこの先「コロナキャンセルドミノ」になっていかないか心配ですね。


先のことはわかりませんが、運行詳細がHP発表されたなど、情報出きってる大会については、なるべく早めにこちらもインフォ出していきます。早々に清瀬が運行表まで出てるので、2週間前ですが、ご案内。




☆ 2022 清瀬ふれあいロード夏まつり ☆
 8/6(土) ・7(日) 13:00〜21:30
 清瀬南口ふれあいど〜り
 http://net.awaodori.jp/kiyose/


 本部のある広い道路が整備されるずっとずっと前、狭い商店街通りで小金井の連が単独出演してたのが、この町の阿波おどりの始まりでした。現在のような大会の形になってから、今年で20周年となる記念の年です

 2022清瀬ふれあいロード夏まつりポスター.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月20日

週末情報【願成寺日限地蔵尊縁日】



日曜日、横浜ローカルの出演。

先月、単独デビューを果たした横浜阿波おどりプロジェクト所属の藤棚連、地元商店街の定例縁日に出演。都筑徳座連との合同演舞行います

コロナ禍の中でも積極的に出演にトライしてきた横浜阿波おどりプロジェクトの皆さんの、出番開拓はまだまだ続く・・・コロナ明けには、安定的に「横浜阿波おどり」の開催ができるようになるといいですね。応援してます


 ※コロナ感染拡大中に配慮し、
  阿波踊りは中止
 7/21追記


☆ 願成寺日限地蔵尊縁日
 〜藤棚商店街4の付く日縁日〜 ☆ 
 7/24(日) 17:00〜
 横浜西区藤棚商店街 
 横浜阿波おどりプロジェクトFB
 横浜西区地域情報サイト
 商店街FBページ

 日限地蔵尊・願成寺(ひぎりじぞうそん・がんしょうじ)は、藤棚商店街に隣接するお寺さん。夏場6・7・8月の4の付く日は門前の商店街と一体化して縁日が開かれます。戦前からずっと続く地域の風物詩です。「お地蔵さまの日」と言われる24日には、地蔵堂で地域安全を願う「護摩祈祷」も執り行われます。コロナ禍の中、近年しばらく自粛されていましたが、ようやくこの7月から復活しました

 FYHZ6bYUYAAICrv.jpg


続きはこちら
posted by にわこやま at 17:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月19日

週末情報【ふるさと三鷹 夏まつりマルシェ】



多摩地区ローカル、三鷹編。みたか連の夏の定番出演復活です

三鷹阿波踊りのメイン会場となっている中央通り商店街の毎年恒例夏のお祭「ふるさと三鷹ふれあい夏まつり」。今年はやや規模縮小となりますが、毎月月末開催の「M-マルシェ」と合体しての開催です

三鷹阿波おどりの本大会も、3年間コロナ禍に翻弄されていますが、この夏の代替えイベントの準備進んでいるようです。早く情報解禁してくれないかなあ・・・




☆ 第38回
  ふるさと三鷹ふれあい夏まつり
   『夏まつりマルシェ』
 7/24(日) 13:00〜18:00
 三鷹駅南口中央通り商店街
 https://mitaka-ekimae.com/nt/2938
 みたか連SNS

 マルシェですから、良かったらお買い物もしてってくださいね。会場マップに載ってるお店のお買い上げレシートでガラポンもできます

 2022ふるさと三鷹夏まつりマルシェちらし表.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 14:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末情報【まろにえ祭り】



※コロナ感染拡大のため、
 阿波踊りは欠場
 7/23追記
 イベントそのものは開催されます

=======

日曜日のローカル出演情報。
多摩地区東久留米市のくるめ連の出番です。東久留米市生涯学習センターが震災の年以来、毎年開催しているチャリティイベントで踊ります。阿波踊り見て、復興支援にもご協力よろしくお願いいたします



☆ 東日本大震災被災地復興支援
  チャリティイベント 
   『まろにえ祭り 2022』 ☆
 7/24(日) 9:40〜16:00
 生涯学習センターまろにえホール
 まろにえホールHP
 FBページ
 パンフレットpdf.
 くるめ連FB


 2022まろにえ祭りちらし.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月18日

週末情報【民家園通り夏まつり】



東京はまた真夏日が戻ってきました。そして、コロナ感染拡大は止まりません。マスクと熱中症対策の両立大変・・・・

一般の夏まつりなども、8月の商店街イベントなど、既に開催準備してたのに覆って中止発表出すところ出てきてます。阿波踊りイベントはいかに・・・

中止も含め、開催内容の情報入り次第、ほぼ毎日日程表の更新してます。情報お寄せの関係者の皆さん、いつもいつもありがとうございます

 7月予定
 http://deaf-dancers.seesaa.net/article/487947782.html
 8月予定
 http://deaf-dancers.seesaa.net/article/488316921.html


とりあえず、今週末の予定、早めにインフォ出していきます。まずは、川崎向ヶ丘遊園と登戸の間の通りを流し踊る、民家園通り商店街のイベントのご案内。コロナ状況により、変更・中止等あれば、追記・修正・SNS告知しますね



☆ 第22回 民家園通り商店会夏まつり ☆
 7/23(土) 14:00〜20:15 雨天決行
 川崎市多摩区民家園通り商店街
 https://minkaen-dori.com/fes/summerfes2022.html
 鳳連FBページ


 2022民家園通り夏まつりポスター.jpg2022民家園通り夏まつり鳳連告知画像.jpg


続きはこちら
posted by にわこやま at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月16日

大会情報【南越谷阿波踊り】



コロナ感染者数が歴代新記録が出た土曜日です。
先が見えないながら、南越谷阿波踊りが、満を持して8月の開催を発表しました。

路上会場や露店等は断念し、ホール会場のみで、地元連と近隣連の参加(招待連なし)で開催されます。観覧は無料ですが、人数制限を行い、事前申し込み制です。予定を超える人数の申込みが集まれば、抽選となります。






☆ 第36回 南越谷阿波踊り ☆
 8/27(土)・28(日)
 越谷サンシティ大ホール
 https://www.minamikoshigaya-awaodori.jp/
 FBページ


 2022南越谷阿波踊り告知画像.jpg


続きはこちら
posted by にわこやま at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月15日

週末情報【おっぱままつり】




3年ぶりに復活のローカルイベント、横須賀編、おっぱままつりのご案内です

出演連の皆さんが、フォーマット揃えて盛んに宣伝してるので、うちでもそれに沿ってパパッとまとめました。雨降りませんように・・・・




☆ 2022 おっぱままつり ☆
 7/17(日) 12:00〜17:00
 横須賀追浜銀座通り商店街
 追浜観光協会サイト
 追浜銀座通り商店会SNS
 なぎさ連Instagram


 「追浜銀座通り」とは通りの名前じゃなくて、商店街の名称。なので、グーグル地図とかで見ると、道路の正式名称「夏島貝塚通り」って書いてあります・・・余談でしたw

 2022おっぱままつりポスター.jpg


続きはこちら
posted by にわこやま at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末情報【みたか商工まつり】



日曜日のローカルイベントです。

あわともクラブやってる「さんさん館」もある三鷹合同庁舎の敷地で開催される「みたか商工まつり」。屋根下スペースもあるので、小雨でもだいたい決行してます。大雨警報とか出ちゃったら、三鷹市SNSなどの開催情報確認してくださいませ。




☆ 第45回 みたか商工まつり ☆
 7/16(土)・17(日) 11:00〜17:00
 三鷹市役所周辺一帯
 三鷹商工会HP
 三鷹市役所HP
 三鷹市Twitter


 2022みたか商工まつりちらし.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 16:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月14日

週待情報【キタグチタウンイベントマルシェ夏夕市】



日曜日、北関東のイベント情報です。

「マルシェ」と名が付く通り、キッチンカーと販売ブースが立ち並ぶイベントなので、雨天中止の判断は早いのかな??
太田市の降水確率は今のところ30%です・・・(⋗⋖)ビミョー





☆ キタグチタウンイベント
  マルシェ『夏夕市』 ☆
 7/17(日) 16:00〜21:00
 太田駅北口商店街周辺
 主催者FBページ
 Instagram


 2022キタグチタウンイベントマルシェちらし.png




続きはこちら
posted by にわこやま at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月13日

大会情報【大江戸新座祭り】



梅雨明けの猛暑の一週間が明けると、大雨豪雨に見舞われている関東地方です。昨日は埼玉などで土砂災害や冠水がありましたが、皆さんのところは大丈夫でしたか。週末にかけ、天気予報は芳しくありません。屋外イベントは、雨天中止や予定変更もあります。お出かけの際は、天気と開催情報にお気をつけくださいませ。

ということで、埼玉新座で土曜日に開催予定のこちらの大会も、今のところ降水確率70%の予報が出てます。阿波踊りの間だけでもなんとかなることを祈るばかり・・・




☆ 第7回 大江戸新座祭り ☆
 7/16(土) 12:30〜19:00
 ふるさと新座館周辺一帯
 https://www.ooedo-niiza.com/


 長らく志木で開催されていた「新座阿波踊り」が終了した後、地元連の皆様らの働きかけ等により復活した阿波踊り大会です。埼玉県なのになぜ「大江戸」かというと、都営大江戸線を新座駅まで延伸して〜、という町おこし運動が契機となって生まれたイベントだから。。。。。実は、大江戸線の話がなくなったら、イベント自体無くなっちゃわないか、と、心配してました。どうやら同じ名称でずっと継続していきそうで、良かったです (^^;

 2022大江戸新座祭り.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月12日

大会情報【白金阿波踊り】




こちらも3年ぶりに再開、東京港区白金北里通り商店会主催の阿波踊り大会のお知らせです

北里通り商店街は、徳島県阿南市と友好関係を深めており、阿南市役所ささゆり連がイベント出演してれるのもその繋がりです

港区地元の小中一貫校白金の丘学園でも、給食のご飯に阿南市のコシヒカリが使われるようになったり、タケノコやカブトムシが送られたりなど、交流を続けています。コロナの前には、学校運営協議会・地域学校協働本部(通称:おかサポ)の人や児童親子などが、白金阿波踊りのにわか連で踊ってくれました

そんなこんなの流れで、北里通り商店会会長を連長に、白金の丘学園の卒業生や在校生親子とおかサポの皆さんが中心となり、築地の銀兎連さんの指導協力も得て、ついに今年、地元連「しろおか連」が正式デビューすることになりました。銀兎連もいっしょにお手伝い出演します




☆ 第11回 白金阿波踊り ☆
 7/17(日) 15:00〜16:30
 白金北里通り商店街
 http://www.shirokita-st.com 商店会HP
 商店会FBページ
 Twitter
 おかサポブログ


 コロナ禍なので、いつもより縮小版での開催です。高架下の公園は密を避けるため使いません。商店街通りでのみ、正味1時間ちょっとの演舞となります

 2022白金阿波踊りポスター.jpg2022白金阿波踊り阿南市観光協会ちらし.jpg


続きはこちら
posted by にわこやま at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月11日

週末情報【みたままつり】



コロナ感染者の増加が急激に進んでますが、とりあえず、首都圏はまだ経済優先の雰囲気です。夏から秋にかけて、阿波踊りイベントの開催に踏み切る主催地も、日々増えています。このまま重傷者が増えない方向が続いてほしいです。

靖国神社のみたままつりも、神事だけの開催から一歩進み、境内の奉納芸能が徐々に解禁されています。

阿波踊りも3年ぶりに復活します。流しの距離もほぼ従来通りですが、今年は露店の出店はありません。ポスターも、いつもは浴衣のお姉さんが提灯持ってるお祭(縁日)っぽい雰囲気の絵ですが、今年のは境内の提灯だけになってますね。




☆ 第75回 靖国神社みたままつり ☆
 7/13(水)〜16(土) 靖国神社
 https://www.yasukuni.or.jp/news_detail.html?id=423


 2022みたままつりタイトル画像.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 17:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月02日

週末情報【横浜緑区 歌と舞の集い】



withコロナのイベント再開、続々と続いています。
アグレッシブな横浜阿波おどりプロジェクトの地道な地域開拓も着実に進んでます。

横浜緑区の「緑・芸術文化活動支援対象事業」の一環で行われているまるまる1日がかりの大舞台イベント「歌と舞の集い」も3年ぶりに復活。アトラクションのトリで都筑徳座連の阿波踊りがクライマックスを飾ります。



☆ 横浜市緑区 第5回 歌と舞の集い ☆
 7/3(日) 9:45〜19:30頃
 区民文化センターみどりアートパーク
 http://midori-artpark.jp/detals/000487.php
徳座連FBページ

 2022歌と舞の集いちらし.jpg2022歌と舞の集い横浜阿波おどりプロジェクトちらし.jpg


続きはこちら
posted by にわこやま at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大会情報【神奈川大和阿波おどり】

7月に入りました。各地、3年ぶりに「阿波踊りのある夏」を体感している首都圏です。このまま順調に夏を過ごせますように。。。

神奈川大和阿波おどり、本祭の情報が6月末からちょこちょこと更新されてきましたが、ようやくチケット発売の案内まで出てきました。今年は、駅前の有料桟敷2会場でのみの開催です。路上演舞はありません。桟敷は外からは見えません。
相変わらず、事前に現地まで行かないとチケット引換できませんが、そめき大和に行く人は、その際に買えますね。

なお、ぞめき大和のチケット販売期間も、延長されています。7/9(土)まで(売り切れ次第終了)シリウス1F事務室で対面販売やってます。売り切れなかった場合は、当日券も発生。




☆ 第46回 神奈川大和阿波おどり ☆
 7/30(土)・31(日)
 相鉄線・小田急線 大和駅前
 https://yamato-awaodori.com/
 https://yamato-awaodori.com/gaiyou/ 概要


 活動再開している地元連(団体連・企業連等の多くは残念ながら準備間に合いませんでした)加えて、大和でおなじみちどり連(海上自衛隊)と、東林間から伍楽連(土のみ)、徳島県阿波踊り協会合同連(日の2回目はなし)がゲスト出演。

 2022神奈川大和阿波おどりポスター.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 18:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする