2022年10月12日

週末情報【葛飾区産業フェア】ほか



土曜日のローカルイベント出演情報。

世界に誇るものづくりの町、先端技術溢れる町工場ひしめく葛飾区の産業フェアに、平成の終わる直前に発足し、令和元年にデビューを果たした青藍連(せいらんれん)が出演します。

アトラクションの先頭で出演した後は、根津駅前に移動して、午後は「根津・千駄木 下町まつり」のサブ会場として盛り上がる根津商店街界隈の『根津商店会まつり』にも出演するとのことです。青砥から根津まで移動すると、40分〜1時間くらいかかる? 着いて行ける人は、根津のお祭も楽しいので、ぜひはしごしてみてください。





☆ 第38回 葛飾区産業フェア ☆
 10/14(金)〜16(日)
 城東地域中小企業振興センターほか
 https://k-sanfair.com/
 https://www.facebook.com/ksanfair/


 産業フェアは、区内産製品の展示・販売など業界人ウケの内容が濃いイベントですが、屋外会場に並ぶバーチャル商店街では、東京下町らしい漬物や佃煮専門店、お稲荷さんやお赤飯も売ってる和菓子屋さん、乾物屋さん、お茶屋さん、卵不使用のアイスクリーム屋さんなどなどこだわりのお店が多数出店していて、いいお買い物もできそうです

 2022葛飾区産業フェアpng


続きはこちら
posted by にわこやま at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大会情報【すかいロード祭り】



新狭山北口商店街の『すかいロードまつり』は、震災以降、イベントの規模や内容の変動が続いて、メインイベントの阿波踊りの扱いも若干翻弄されてきた面がありました。

長らく日曜の目玉イベントでしたが、2016年から前夜祭の夜阿波となり、『新・狭山阿波踊り大会』の名が付きました。翌年、参加連数も時間も過去最高になります。が、新・狭山阿波踊りは第2回で終了します。2018年にすかいロードまつりそのものが土日開催から日曜1日だけに縮小され、阿波踊りはまたプログラムのひとつに戻り、内容も若干変わりました。2019年にはポスターも簡略化、SNSでの阿波踊りの詳細告知もなくなりました。


・・・な感じだったので、コロナ禍を経て、今年も直前まで公式から全くすかいロードまつりの告知が出てこないのを見ながら、阿波踊り大会がどうなってしまったのか、やや心配してました。

ようやく出てきた情報を見ると、参加連も時間もちょっと少なくなったものの、とりあえずクライマックスイベントの扱いは変わらず、無事開催されそうです・・・良かったぁ〜




☆ 第26回 すかいロードまつり ☆
 10/16(日) 11:00〜20:00
 新狭山北口商店街すかいロード
 商店街FBページ


 阿波踊り大会の最後は、葵の音に揃えた総踊り流しと、中央の交差点付近でお客さんも一緒になっての乱舞でクライマックスを迎えます。コロナ禍でも、そこは変えないみたいです。近年は、阿波踊り直前に行う、誰でも自由に参加できる「だるまさんが転んだ」も、なかなか盛り上がってるようです。今年は、狭山市出身の歌手でタレントの中島まさるさんがMCです

 2022すかいロード祭り.jpg 


 
続きはこちら
posted by にわこやま at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする