2022年11月01日

週末情報【GTFグリーンチャレンジデー】



自然豊かな新宿御苑内を会場に、毎年秋に開催される「GTFグリーンチャレンジデー」は、行政・企業・団体・市民が一丸となって「地球にやさしい行動=グリーンチャレンジを応援するイベントです。ステージやワークショップ、マルシェなど、園内でいろいろな企画が展開されています。

新宿区を拠点に活動する阿波踊り連も、毎年参加して、グリーンチャレンジの精神をアピールするのに一役買っています。




☆ GTFグレータートウキョウフェスティバル
 グリーンチャレンジデー2022 in 新宿御苑 ☆
 11/5(土)・6(日) 10:00〜16:00
 新宿御苑 風景式庭園
 https://gtfweb.com/gcd2022/
 FBInstagramTwitter
 YouTubeLINE




 2022グリーンチャレンジデー.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末情報【神奈川大学みなとみらい祭】



神奈川大学のみなとみらいキャンパスは、コロナ禍の2021年に開設されました。昨年の第1回の学園祭は、オンラインで行われたので、対面での学園祭は今年初の試みとなるそうです。準備にあたる学生さんたちは、入学した時からコロナ禍の中での制限された学生生活を送ってきた皆さんが中心となっており、今回の学園祭にかける思いは並々ならぬものが感じられます。

縁あって、横浜阿波おどりプロジェクトの皆さんが、その学園祭に阿波踊りで華を添えることになりました。

「2年ぶりに『人と人とのつながり』を感じることができ、笑顔があふれ、今の社会に意義のあるイベントにしたいと考えています。」

という実行委員の皆さんの気持ちに応える、心躍る演舞を披露して、多くの人を元気づけることができるといいですね。お近くの皆さんも、ぜひ、みなとみらいキャンパスの若者たちと、横浜阿波おどりプロジェクトの皆さんを応援しにいってあげてください。






☆ 第2回 神奈川大学みなとみらい祭 ☆
 11/5(土)・6(日)
 10:00〜17:30(日は〜17:00)
 神奈川大みなとみらいキャンパス
 https://kummcfes.com/
 Twitter Instagram TikTok YouTube
 横浜阿波おどりプロジェクトHP


 2000年代半ば頃、関東の大学の学園祭に、阿波踊りが呼ばれることがちょっと流行った時期がありました。その後、阿波踊りサークル等(○○大学連)が生まれた大学がどんどん増えて、学園内での披露も自前化が進み、外部の連が呼ばれることは減っていました。今回、横浜の連に混ざって、「関東学生合同連」も出演します。なんか時代は進んでるんだなぁ〜な感じですね。

 2022みなとみらい祭.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末情報【すぎなみフェスタ】



杉並区の区民まつり『すぎなみフェスタ』。区制施行90周年の今年は、関連イベントが例年にも増して厚くなってます。

10月にはプレイベントも行われ、当日も、いつもの桃井原っぱ公園でのアトラクションや出店等のほか、勤労福祉会館でのスペシャルメニューや、桃井第一小学校体育館でのFC東京によるスポーツ教室も開催されます。

阿波踊りは、恒例の桃井原っぱ公園のステージ出演と、勤労福祉会館のメインイベント「浪曲と阿波踊りのコラボ」企画に出演します。





☆ すぎなみフェスタ 2022 ☆
 11/5(土)・6(日)
 桃井原っぱ公園ほか
 https://www.sugifes.com/
 プログラムpdf.
 杉並区HP
 杉並区広報課Twitter


 原っぱ公園では、出店企画の目玉として「すぎなみパン祭り・スイーツフェア」なんてのもやってます。区内の人気パン屋さん、和洋菓子店がたくさん出店してます。ほか、公園内の関連企画については、杉並区HPのインフォ記事をご覧ください。杉並区広報課Twitterでも、魅力的なブースの紹介などが、本番に向けてたくさん配信されていくと思われますので、チェックしてみてください。

 すぎなみフェスタ.png2022すぎなみフェスタ勤労福祉会館.png


 〜〜〜〜〜

続きはこちら
posted by にわこやま at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末情報【馬橋盆踊り】



各地の夏の盆踊りは、多くが自治会や町会、住民協議会などが主催して行われています。中には商店会主催のもあります。

杉並区の馬橋盆踊りも、高円寺北中商栄会の主催で開催されています。杉並の他のエリアの盆踊りは、夏がダメな年はだいたいそのまま中止となりますが、ここは、これまでも、夏がだめだったら、秋、冬になってもリベンジ開催を果たす、根性あるイベントなのでした。コロナ禍を乗り越えて、改めて根性の再開です。

というわけで、11月ですが、盆踊りやりますよ〜。




☆ 第10回 馬橋盆踊り ☆
 11/3(木・祝) 15:00〜18:00
 杉並区立馬橋小学校校庭
 高円寺北中通り商栄会HP
 天狗連FBページ


 11/3が雨天の場合、翌週11/12(土)に順延になります。12(土)は、雨でも開催!・・・って、どこまで根性出すんじゃ〜

 2022馬橋盆踊り.jpg


続きはこちら
posted by にわこやま at 06:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする