だいぶ先、4月後半のイベントですが、限定席数のチケット申込み受付け始まったので、早めにご案内しておきます。
コロナ禍を経て、以前より連帯が強まったというか、最近やる気が目立ってる感のある、首都圏の大学内阿波踊り連。昨年秋に神奈川大学園祭で、横浜阿波おどりプロジェクトの皆さんと一緒に関東学生合同連が出演していたのを覚えている人もいるでしょう。
今回は、6つの大学連が一致団結し、新1年生たちに阿波踊りの凄さを伝えたい!という主旨で開催するホールイベントです。きまぐ連とイハシ連も協力出演。更に高円寺等からの招待連も3連呼んで、たっぶりしっかり阿波踊り尽くし、1時間20分のステージを楽しめるようです。一般人の観覧も可。撮影も自由。
自由席は無料ですが、大人の皆さんは、良かったら若者の活動の足しに、500円の指定席買ってあげてね。
☆ 祝・大学新1年生 入学記念
『春風阿波踊り』☆
4/23(日) 19:00開演
文京シビックセンター小ホール
東洋大阿波踊り愛好会FB
東洋大阿波踊り愛好会instagram
春風阿波おどり公式twitter 関東学生合同連のツイッターサイトは、10年くらい前から気付いてました。コロナ前は夏の徳島に合同出演もしてましたが、なかなか学生連情報までは追いかけ切れなくて、合同連参加してない美大等の大学連も含め、「存在は掴んでるけど、詳細まで把握してない」状況で長く放置してました、実は。東洋大学連がネット発信に熱心になってきた頃から、いろんな場面での露出度が高まってきて、ときどきチェックするようになりました。
首都圏の大学生の2人に1人が、奨学金の借金を背負って世に出て行かないといけない、という先進国とは思えない昨今の日本の状況の中、卒業後も阿波踊り続けていける人はたくさんはいないのかもしれません。が、関東の阿波踊り文化の継続発展のためにも、せっかく阿波踊りに目覚めた若者の気持ちと活動を、先達のおどら〜の皆さんが支えられる方法があるといいのにな・・・と思ってます。みんな、阿波踊り続けて欲しいなあ・・・
続きはこちら
posted by にわこやま at 18:03|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
阿波踊り
|

|