2023年08月03日

週末情報【桐生八木節まつり】



朱雀連の、恒例の北関東遠征出演です。群馬県桐生市最大のお祭、桐生八木節まつりのアトラクション出演と、パレード参加です。コロナ禍自粛を経て、こちらもいつものメニューで復活です。







☆ 第60回 桐生八木節まつり ☆
 8/4(金)・5(土)・6(日)
 JR桐生駅周辺一帯
 http://kiryu-maturi.net/
 FBページ
 パンフ表 パンフ裏


 阿波踊りは、土曜日の夕方に、メイン通りの大やぐらの前で、1時間の枠で行われます。翌日日曜日のパレードにも参加します。

 2023桐生八木節まつり.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 16:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大会情報【両国夏まつり高円寺阿波踊り】



8月第一日曜日、国技館通り界隈で開催される「両国夏祭り」に合わせて、両国二丁目町会が主催する盆踊り大会の日中アトラクションのような形で、高円寺連協会の3連が呼ばれてきた阿波踊りイベントです。







☆ 両国二丁目町会 夏祭り盆踊り大会
  〜両国夏まつり 高円寺阿波踊り〜 ☆
 8/6(日) 15:30〜17:30
 両国国技館前大通り
 すみだ観光サイト


 3連のみの出演ですが、広い国技館前通りをいっぱいに使い、1連ずつ、流しも組踊りも存分に見せてくれる2時間です。品の良い見方をする粋なお客さんが多く、全体に感じがいい雰囲気の踊り場です。ビルに囲まれた界隈を抜ける風も心地よく、観客のボリュームもほどほどで、見やすく見ごたえある大会となっております。まだ暑い時間の開催ですが、穴場的オススメ会場です。 

 2023両国町会夏祭り盆踊り大会.jpg


続きはこちら
posted by にわこやま at 13:35| Comment(4) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大会情報【東林間サマーわぁ!ニバル】



今回、久しぶりに運行方法が変わるようです。線路をまたぐシャンテ大通りを短く分断して、にわか連含めすべての連が同じ順番で巡回していく方式は変わりません。長年、すべての踊り場が輪踊り形式であることが最大の特徴の会場でしたが、今回は、流し踊り会場と組踊り会場に分かれることになりました。公園の本部会場はなくなり、シャンテ大通りの踊り場1か所とビオラ通りが組踊り会場、残りの踊り場は流し踊り会場となります。

駅の東西共に、踊り場がひとつ減った分、距離が多少長くなる部分もあるのかもしれませんが、時間配分が今までと変わってないのを見ると、流し会場といっても、馬込桜まつりみたいに、各会場1連ごとなので、終点や途中で演舞もするのかな・・・次々と連が連なって流してくる形ではありません。ここは、いっぱいいっぱい待ち時間少な目な運行する会場でしたから、流しと組踊り会場混在で順番変えずに巡回させるには、待機時間とスタート時間の管理が結構大変かと思います。。。。まあ、今年は予定通りにはいかないかもww
運行担当さん、頑張れ〜






☆ 第32回 東林間サマーわぁ!ニバル ☆
 8/5(土)・6(日) 17:15
(日曜は17:20)〜20:00
 小田急線東林間駅前周辺
 https://higashirinkan-awaodori.com
 FBページ Twitter Instagram


 今年は、大会経費を賄うために、クラウドファンディングに挑戦しました。無事、期日までに目標額が達成できたようです。また、東林間阿波踊りブランドのクラフトビールも発売されることになりました。大幅な運行方法の変更といい、今年の東林間は、やたらとアグレッシブなのでした。。。

 2023東林間サマーわぁ!ニバル.jpg2023東林間阿波踊りオリジナルビール.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 01:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする