2023年12月17日

【あわともクラブ2024.3rd.】報告



コロナ禍前よりも、秋冬のイベントが増加した2023年、あっという間に年末になってしまったような気がします。ようやく元締めもオフシーズンモードに・・・・なんて、まだいってられません。急いで年賀状と新春の阿波踊り記事作成やらねばww 2024年春阿波予定は、近日中にあげます。しばしお待ちを。



先日12/16の土曜日、今季3回目の「あわともクラブ」、無事開催いたしました。

あわともクラブは、11月18日で16周年を迎え、只今17年目のシーズンに入ってます。初年度の頃より、鳴り物の要として三味線チームを支え、数多くの奏者の皆さんの育成にも尽力していただいた、くすのき連員であり、渦の會のメンバーだった志村知永さんが、去る12月5日に永眠されました。

1年以上の闘病生活を頑張って乗り切り、病に勝って、日常復帰に向けて地道なリハビリの日々を重ねておられた志村さん・・・この夏は、ようやく徳島にも行けるようになり、渦の會の衣装で三味線も弾けました。誰もが、元気にまた阿波な現場に戻ってこられると信じていた矢先・・・風邪がもとで急激に体調悪化し、みんなの願い虚しく、ひと月余りの昏睡の末、最愛のお連れ合い様に見守られながら、ついに力尽きて逝ってしまわれました。

今回は、そんな志村さんへの感謝と追悼の気持ちを込めた練習会でもありました。

 阿波ぞめき渦の會.png
 出典:阿波ぞめき渦の會HP


〜〜〜〜〜〜

続きはこちら
posted by にわこやま at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | あわともクラブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【あわともクラブ2024.4th.】開催のお知らせ



今季のあわともクラブ、早くも前半日程終了しました。ようやくシーズンオフの雰囲気になってきましたが、次回は新春早々松の内から開始です。コロナ禍始まったばかりの2020年年明け以来、4年ぶりの浅草会場、浅草雷連の練習会とのコラボ開催となります。

会場は雷連さん名義で借りてます。施設の人に「あわともクラブはどこですか?」とか聞かないようご注意ください。また貸し等の誤解が生じると面倒なので、その辺は諸々ご配慮いただけると幸いです。




【あわともクラブ2024.4th.】


あわともクラブ』は、「からだで感じる」阿波踊り主催オフ企画、冬季練習に飢える阿波おどら〜さん救済のための自主練習スペースです。

阿波踊りの練習したい人なら、どなたでも、時間内ならご自由にご利用ください。既存の連の連員さんに限らず、初心者、にわか阿波おどら〜さんも歓迎してます。みんなでお金出しあって会場借りて、みんなで練習しよう!という趣旨でやっております。見学は自由ですが、参加費は平等にいただいております。ご了承くださいませ。

指導者やカリキュラムの用意はありません。あくまでも自主練習スペースです。ご参加の皆さんそれぞれが、自分の課題と向き合う場としてご利用ください。参加者同士の交流、情報交換も盛んに行われているようです。お一人でもお気軽にどうぞ。あわともの輪を広げにきてくださいね。


◇日程

 2024.1.7.日 13:30〜16:30

続きはこちら
posted by にわこやま at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | あわともクラブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする