2024年03月31日

桜祭情報【相模原市民桜まつり】



統一地方選挙の年は5月に「若葉まつり」として開催する「相模原市民桜まつり」。コロナ自粛期間が3年あり、前後が若葉まつりの年だったため、「桜まつり」としてこの時季に開催するのは、2018年以来6年ぶりになります。今年も、東林間地元の2連が市民パレードに参加します。









☆ 第51回 相模原市民桜まつり ☆
 4/6(土) 13:00〜17:00
 4/7(日) 10:00〜17:00
 相模原市役所さくら通り
 https://sagamihara-shimin-maturi.com/
 Instagram X



 2024相模原市民桜まつり.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月30日

桜祭情報【六本木ヒルズ春まつり】



六本木ヒルズアリーナにて開催される、金土日3日間のイベント。和文化のパフォーマンスを中心に、伝統和菓子や飴細工の屋台、ワークショップ等の体験型企画もいろいろ楽しめる内容です。土曜日には、寶船による演舞披露と皆さんご一緒に〜のステージパフォーマンスがあります。皆さんお気軽にご参加ください。ドラえもんも来るよ〜。







☆ 六本木ヒルズ 春まつり 2024 ☆
 4/5(金) 17:00〜20:00
 4/6(土)・7(日) 12:00〜18:00
 六本木ヒルズアリーナ
 六本木ヒルズHP
 Instagram



 2024六本木ヒルズ春まつり.jpg



続きはこちら
posted by にわこやま at 08:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月29日

桜祭情報【サクラタウンよさこい春の特別祭】



狭山周辺エリアの春の3週連続阿波踊り、最後は、ところざわサクラタウンのさくらまつりイベントの一環『サクラタウンよさこい〜春の特別祭〜』の前日祭プレイベントです。今回はむさし葵+でんぱ+兎乃月連の3連合同です。






☆ ところざわサクラタウンサクラまつり
  よさこい2024〜春の特別祭〜
  プレイベント「パフォーマンスの集い」☆
 4/6(土) 11:45〜16:40
 ところざわサクラタウン・千人テラス
 兎乃月連サイト
 ところざわサクラタウンHP
 舞人X



 2024とろこざわサクラタウンさくらまつり.jpg


続きはこちら
posted by にわこやま at 01:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月28日

桜祭情報【くにたちさくらフェスティバル】



寒の戻りが長引く東京、当初よりだいぶ桜の開花が遅れ、満開予報だった3月末になんとか開花間に合ったかな、な感じになりました。この分だと、もう何年かぶりに、入学式の頃に桜がありそうです。

ということで、4/6(土)・7(日)の桜祭情報も早めにどんどん出しておきます。絶対葉っぱしかないかと思ってましたが、よいロケーションになりそうです。






☆ 第47回 くにたちさくらフェスティバル ☆
 4/6(土) 10:00〜17:00
 4/7(日) 10:00〜16:00
 国立市谷保第3公園
 https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/bunka/event/1/
 X Instagram
 国分寺連Instagram
 

 国立市の桜まつりに、国分寺連が出張出演します。中央線経由の皆さん、会場は駅からちょっと遠いので、いろいろあるバスルート使ってください。

 2024くにたちさくらフェスティパル.jpg


続きはこちら
posted by にわこやま at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月27日

週末情報【シキシマエキマエピクニック】



群馬県渋川市にJR上越線『敷島』駅が生まれて100周年の記念イベント。2022年から、プレプレ、プレとカウントダウンイベントを重ねてきましたが、いよいよ今年がクライマックスです。昨年に続き、今年も地元連の若草連が、上州阿波おどりの仲間の皆さんと踊ります。





☆ 敷島駅100周年記念イベント
 シキシマエキマエピクニック 2024 ☆
 3/31(日) 10:00〜17:00
 敷島駅前歩行者天国
 https://shikishima-picnic.com/
 YouTube
 渋川市HP
 若草連SNS



 2024シキシマエキマエピクニック.png2024敷島駅100周年.png



続きはこちら
posted by にわこやま at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月26日

桜祭情報【かむろ坂さくらまつり】



品川区の不動前駅前のかむろ坂は、2車線バス通りですが、両サイドの桜並木が作る桜のトンネルの光景が楽しめる通りです。桜の季節には、小学校前から不動尊に続く桐ケ谷通りとの交差点「かむろ坂上」までの間を交通規制して、桜まつりが開催されています。小学校がイベントのメイン会場でしたが、コロナ明けの去年から、更に目黒不動尊の境内にも会場を拡大し、阿波踊りも参戦することになりました。

残念ながら、昨年は悪天候となってしまい、阿波踊りは断念されたため、今年が初のお披露目です。新宿区を拠点に活動する、今年創連15周年のなにがし連の2024年滑り出しは、初の城南地区進出となります。







☆ かむろ坂さくらまつり 2024 ☆
 3/31(日) 11:00〜17:00
 不動前駅前、目黒不動尊境内
 https://kamurozaka-sakura-matsuri.com/
 X Instagram FBページ 
 なにがし連Instagram



 2024かむろ坂さくらまつり.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 08:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月25日

桜祭情報【桜橋花まつり】



隅田公園を浅草雷連が流し踊る、桜橋花まつり。
去年はまだコロナ警戒中で、パレードがなかったのですが、ようやく5年ぶりに流し踊り復活します。スタート地点が以前と変わっているのでご注意ください。

流しルートは、全行程が桜トンネルってわけではありませんが、公園内、両側に桜並木、その下で花見宴会のシートが並んでいる間を踊り流していく、という、いかにも「東京下町の花見」らしい光景の中を踊り抜けていく絵が見られる阿波踊りです。混雑してる会場のわりに、阿波踊りは見やすいところです。






☆ 第36回 桜橋花まつり ☆
 3/30(土)・31(日) 10:30〜17:00
 隅田公園
 タリーズコーヒー前〜山谷堀広場
 台東区HP
 公式FB Instagram
 浅草雷連FBページ



 2024桜橋花まつり.jpg


続きはこちら
posted by にわこやま at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

桜祭情報【アルカス春祭り】



中目黒のランドマーク、アトラスタワーのある商業エリア「ナカメアルカス」で開催されるイベント。2週にわたり、土日2日間開催されています。昨年に続き、最終日には、東京えびす連が踊ります。





☆ 2024 アルカス春祭り ☆
 3/23(土)・24(日)・30(土)・31(日)
 11:00〜20:00
 ナカメアルカス
 ヤフーニュース
 東京えびす連Instagram
 ナカメアルカスHP
 FBページ X


 アネックス前の交通広場を中心に、商業施設内のテナントや地域の町会などの出店や、キッチンカーなどがたくさん並びます。ステージ会場では、いろいろなイベントもある模様。

 2024アルカス春祭り.jpeg
 2024アルカス春祭りえびす連告知.jpg



続きはこちら
posted by にわこやま at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月24日

週末情報【巾着田春まつり】



狭山周辺エリアの兎乃月連+でんぱ連コンビ、春の3週連続出演の第2週目は、定番、巾着田曼殊沙華公園の春まつりです。

駅から遠くて、バスの本数少な目な会場なので、公共交通機関で行く人は、時間に余裕見ておでかけください。








☆ 第14回 巾着田春まつり ☆
 3/30(土) 10:00〜16:00
 3/31(日) 9:00〜15:00
 巾着田曼殊沙華公園
 日高市HP
 ちらしpdf.
 兎乃月連HP



 2024巾着田春まつり.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 08:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月23日

桜祭情報【上北沢町会桜まつり】



上北沢駅南側の駅前通りは、駅近くのちょっとの区間だけ2車線道路になってますが、すぐに、東京の私鉄ローカルの小さな駅前に良く見られる、商店街がそのまま住宅街に繋がる市街地道路になります。裏通り幅の狭い道なのに、道の片側または両側に、一部電線と共生しながら(笑)、頭上にかぶさるほどに枝を伸ばした、そこそこ立派な桜並木が続いています。花見シーズンには更にそこに屋台の露店まで並んで、祭らしい賑々しい風景になります。

そんな桜のトンネルの下を、今年も写楽連が流し踊ります。









☆ 第36回 上北沢町会桜まつり ☆
 3/30(土)・31(日) 10:00〜16:00
 上北沢駅前広場・三丁目桜並木
 FBページ X Instagram
 写楽連Instagram


 14:00〜駅前本部特設コーナーにて、先着400名に無料でお団子が配布されるそうです。阿波踊り終わってもゆっくりしていく人は、もらってください。

 2024上北沢桜まつり.jpg



続きはこちら
posted by にわこやま at 14:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

桜祭情報【常盤平さくらまつり】



松戸市の桜まつり、コロナ明けて5年ぶりに復活します。
常盤平から五香にかけての常盤平さくら通りのさくらまつりでは、松戸の地元合同連の参加が続いてきましたが、今年は惣ノ風しか確認できてません。ほか、わかったら追記しておきます。







☆ 第50回 常盤平さくらまつり ☆
 3/30(土)・31(日) 11:00〜17:00
 常盤平さくら通り
 https://sakuramatsuri.jp/
 ちらしpdf.
 惣ノ風Instagram


 2024常盤平さくらまつり.png



続きはこちら
posted by にわこやま at 09:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月22日

桜祭情報【靖国神社桜まつり】


桜の季節の靖国神社、3月上旬から、通常の奉納芸能に加えて、毎週さまざまなイベントが続きます。3月最後の日曜日は、日中、参道を北の御門連の阿波踊りが流し踊ります。





☆ 2024 靖国神社桜まつり ☆
 3/16(土)〜4/7(日) 11:00〜
 靖国神社HP
 春の諸行事パンフpdf.


 期間中、境内にキッチンカーや露店が出ます。夜桜詣期間は、3/22(金)〜3/31(日) 神門の開門時間が〜20時まで延長され、夜桜の景色を見ながら参拝できます。内苑(拝殿前)の参拝は、18時までです。

 2024靖国神社桜まつり.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 15:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

桜祭情報【三沢川 桜・梨の花まつり】



稲城市の桜まつり、地元乙奴連(おどれん)が土曜日に踊ります。







☆ 第14回 三沢川
  桜・梨の花まつり ☆
 3/30(土)・31(日) 10:30〜15:00
 稲城市役所周辺
 稲城市HP
 稲城市観光協会HP 
 乙奴連FB



 2024三沢川桜・梨の花まつり.png


 続きはこちら
posted by にわこやま at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月21日

【あわともクラブ2024.最終回】報告



3/20の春分の日、三鷹市公会堂さんさん館にて、あわともクラブ2024.6th.を開催しました。今週に入り、暖かかった気候がまたちょっと冬に逆戻りしそうな予報が続き、当日も関東地方には「突風・雷雨・所によりヒョウ」の注意報がでていました。ちょうどあわとも開始ころから急に空が曇り、雨もバラバラ降ってきたりしましたが、出足から大勢の参加者が集まってくれました。


2024 水玉、波奴、むさし中々、たまき、天水連.jpg


三鷹会場は、広めの会議室ふたつをぶち抜きにした部屋なのですが、鳴り物、踊り子、撮り阿波さんほか見学者、ピーク時は90人弱の皆さんが踊り鳴らすという、大変賑やかな練習風景となりました。会場いっぱいいっぱい、ぎゅうぎゅう詰めな感じではありましたが、高揚感溢れる、楽しい楽しい盛りあがりの3時間でした。

〜〜〜〜〜〜〜


続きはこちら
posted by にわこやま at 13:49| Comment(2) | TrackBack(0) | あわともクラブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月20日

週末情報【板橋区伝統芸能まつり】



板橋区の郷土芸能伝承館の利用者団体発表会、練馬北町ぽんぽこ連の春の定番舞台出演が帰ってきます。和楽器練習心置きなくやらせてくれる専用会場があるって、板橋区いいですよねぇ。






☆ 第23回 伝統芸能まつり ☆
〜郷土芸能伝承館利用団体発表会〜
 3/23(土) 12:30開場、13:00開演
 成増アクトホール
 https://itabashi-denshokan.com/news/23
 ぽんぽこ連X


 2024板橋区伝統芸能まつり.jpg


続きはこちら
posted by にわこやま at 09:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月19日

桜祭情報【日高市民さくらまつり】



コロナ以降、セットでコラボ出演が定番化していた 日高の兎乃月連と狭山のでんぱ連コンビ。2024年度は更に むさし葵連 も加わるパターンも増えそうです。さっそく春一番のさくらまつり出演から、トリオで登場します。

武蔵高萩駅南側の桜並木が老朽化して一部伐採されたようで、今年は駅前のさくらまつりなくなったようなのですが(真相知ってる人教えて〜)、桜の季節にむさし葵連が見られる機会がなくならなくて良かったです。







☆ 第24回 日高市民さくらまつり ☆
 3/24(日) 10:00〜15:00
 ベイシアひだかモール店さくら公園
 兎乃月連サイト
 https://www.city.hidaka.lg.jp/cgi-bin/recruit.php/1/list


 この桜まつりは、主催が自治体でも町会でもない、地域住民の有志によって立ち上げ、運営されてきたイベントです。内容を見ても、地域の皆さんが集まって手作りしてるっぽい感じがするお祭りですね

 2024日高市民さくらまつり.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末情報【杉並区民謡舞踊おさらい会】



セシオン杉並の舞台で、東林間の伍楽連が見られる、年に1度の定番出演。

毎度、なかなかプログラム情報がネットに上がってこないんですが、杉並区民謡舞踊連合会主催の発表会です。午前から夕方まで、1日かけて、民謡、三味線、尺八、和太鼓などなどの和モノ芸能がたっぷり見られるイベントです。阿波踊りはゲストアトラクション。入場無料ですが、先着150名までです。






☆ 第61回 杉並区民謡舞踊おさらい会 ☆
 3/20(水・祝) 10:00開場、10:30開演
 杉並区HP
 セシオンHP
 伍楽連FB

 
 2024杉並区民謡舞踊おさらい会.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 00:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月18日

週末情報【池袋西口としま商人まつり】



豊島区の各地繁華街ごとにさまざまな日程で開催される『としま商人まつり』。池袋西口では、グローバルリングシアターで開催が定番になってきました。今年も、新粋連が出演します。






☆ 2024 池袋西口としま商人まつり ☆
 3/23(土) 10:00〜18:00
 3/24(日) 10:00〜17:30
 池袋西口公園グローバルリングシアター
 豊島区商店街連合会HP
 バンフpdf.
 新粋連X


 グローバルリングは、池袋西口公園の中にある広場です。屋根付き野外ステージ(シアター)やカフェ、中央に噴水があるサークルスペースになっています。当日は、飲食や物産展、関連自治体のブースなどがたくさん並びます

 2024池袋西口としま商人まつり.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月17日

週末情報【砧公園スペシャルデー】



世田谷区の砧公園で開催される、インクルーシブイベントに、三茶連が参加します。

「インクルーシブ Inclusive」とは「すべてを包括する」という意味の英語です。障害の有無や性別、人種などの違いを認め合い、すべての人がお互いの人権と尊厳を尊重し合いながら生きていく社会を「インクルーシブ社会」といいます。「共生社会」とも呼ばれます。

砧公園では、4年前にインクルーシブな遊具広場「みんなのひろば」を開園し、大勢の子どもたちに開かれた公園を目指してきました。そこを会場に、みんなでインクルーシブな体験をする『スペシャルデー』を開催します。ワークショップやゲームなどを中心に展開する「遊びの日」と、多様なジャンルの音楽とダンスを楽しむ「音楽の日」が行われます。

「音楽の日」の発表団体として、三茶連が阿波踊りでエントリー。多様な参加者みんなで春の砧公園をお楽しみください。桜、咲くかな・・・







☆ 砧公園スペシャルデー 音楽の日 ☆
 3/20(水・祝) 10:00〜13:00
 砧公園みんなのひろば
 砧公園HP X
 三茶連Instagram

 ※雨天中止の時は、Xにて告知


 2024砧公園スペシャルデー.jpg 


続きはこちら
posted by にわこやま at 08:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月14日

桜祭情報【小金井桜まつり】



小金井公園 江戸東京たてもの園前の広場で開催される『小金井桜まつり』。10年くらい前まで、小金井地元連がいくつか毎年出演していましたが、諸事情により、しばらく阿波踊りが出なくなった時期がありました。どうやら、問題解決して(?)復活したようです。これからまた、定番になるのかな?








☆ 第70回 小金井桜まつり ☆
 3/23(土) 10:00〜20:00
 3/24(日) 10:00〜18:00
 小金井公園 江戸東京たてもの園前広場
 https://koganei-kanko.jp/event/11556/
 小金井さくら連Instagram


 会場内、キッチンカー等飲食屋台が約30店舗出ます。江戸東京たてもの園(入場料あり)内でも、茶席・花席などやってます。

 2024小金井桜まつり.jpg


続きはこちら
posted by にわこやま at 10:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする