2024年03月13日

週末情報【FLOWER Fes 2024】



2027年に横浜市瀬谷区の米軍施設返還跡地で開催予定の『国際園芸博覧会 Green×Expo 2027』に向けて、毎年開催していくカウントダウンイベント。今年は、横濱花博連絡協議会と共催で「FLOWER Fes 2024」が開催されることになりました。

キッチンカー等の出店、ワークショップ等のブース出展、音楽ライブ、絵画コンテスト、打上げ花火など行われます。日曜日のステージパフォーマンスでは、午前・午後ともに阿波踊りが登場します。






☆ 国際園芸博覧会
  Green×Expo 2027
   カウントダウンイベント
  『FLOWER Fes 2024』
 3/16(土) 9:30〜19:30
 3/17(日) 9:00〜19:30
 旧上瀬谷通信施設はらっぱ
 プレスリリース
 あずま連Instagram
 https://y-hanaren.jp/
 Instagram FBページ



 2024FLOWER Fes 2024.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

桜祭情報【中目黒桜まつり】



ライトアップも有名で、年々人出も増している目黒川沿道の桜並木。界隈で開催される桜まつりも複数か所あり、毎週毎週違った桜まつりが楽しめる桜の名所となってます。目黒川合流点遊び場の広場で開催される『中目黒桜まつり』今年は一番先の日程で開催されますが、暖冬で開花が早いと予測されてるので、ちょうど良い景観になってるかもしれませんね。







☆ 第38回 中目黒桜まつり ☆
 3/24(日) 10:00〜17:00
 目黒川合流点遊び場
 https://www.nakamegu.com/archives/2130
 https://www.instagram.com/meguroginza_ren/

 ※雨天時は、目黒区役所内
  2F大会議室にて開催

 コロナ禍の規制があった昨年は、「音楽祭 Music」と「桜まつり Per;ormance」が、同日開催されましたが、今年は、土曜日が音楽祭、日曜日が桜まつりとなりました。パフォーマンスの出演団体も、ほぼほぼコロナ前のメニューが戻ったようで、午前中から夕方まで、地域で活動するいろいろなグループが入れ替わり登場します。

 2024中目黒桜まつり.jpeg



続きはこちら
posted by にわこやま at 12:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月12日

週末情報【越谷市役所新庁舎グランドオーブン】



コロナ前から5年の歳月をかけて行われた、越谷市役所の庁舎建て替え工事が昨年夏に完了し、一部の利用が始まっていましたが、いよいよ令和6年度から全施設が全面オープンいたします。

今週末に、最後に完成した「エントランス棟」(市民協働ゾーン)にて、セレモニーイベントが行われることになりました。式典に続く「感謝祭」では、市職員による模擬店の出店や、各地の市民活動発表など行われます。アトラクションタイムには、消防音楽隊とコンサートと、阿波踊りが登場します。




☆ 越谷市役所
 新庁舎グランドオープンセレモニー ☆
 3/16(土) 9:30〜14:00
 越谷市役所エントランス棟
 越谷市HP
 きむら連Instagram



 越谷市役所新庁舎グランドオープン.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 10:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月10日

チケット情報【春風阿波踊り】



昨年4月、関東の大学連の皆さんが、新一年生歓迎イベントというタイトルで立ち上げた阿波踊りの舞台の祭典です。6つの大学連が参加した関東学生合同連が踊った第1回目から1年たち、この春も無事に2回目開催となりました。

初年度に前面に出てた学生連の参加が大幅縮小になってしまったのは残念ですが、今年も東洋連主催で、ゲスト連と共に、阿波踊り文化を若者にアピールするステキなステージを作ろうと頑張っているようです。

2/25から早々にチケット申し込み始めてますが、2週間たってもまだまだ席が埋まらないようです。この時季、高円寺連の舞台イベントが見られるのは貴重な機会です。徳島のはなはると重なる日程となってしまいましたが、居残り組の皆さんは、良かったら若者たちの試みが来年以降も続けられるよう、応援する気持ちで行ってみてくださいませ。







☆ 祝・大学新1年生 入学記念
  第2回『春風阿波踊り』☆
 4/14(日) 19:40開演
 文京シビックセンター小ホール
 イベント概要
 申込フォーム
 公式SNS



 2024春風阿波おどり.jpg


続きはこちら
posted by にわこやま at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月09日

桜祭情報【馬込文士村大桜まつり】



昨年から復活した大田区馬込の桜並木通りの桜まつり。
コロナの前後で地元連の活動が大幅に失われてしまった感のある大田区界隈ですが、今年の桜まつりは、従来からの遠征連に加え、大田・品川エリアも拠点のひとつとして地道に活動を積み重ねてきた 鳳連(初出演!)、楓連(12年ぶり!) の2連が出演することになりました。

元締め自身が大田区ジモティであることに加え、この2連とも、実はこのブログ及び「あわともクラブ」が始まった年(2007年)に設立された連なので、なんとなく肩入れしてしまうところがあるのですよ。こうして共に活動年月を重ねてきた皆さまが、頑張ってる姿を見られることは、嬉しい限りです。






☆ 第34回 馬込文士村大桜まつり ☆
 4/7(日) 12:00〜16:30
 馬込桜並木通り・桜並木公園
 大田区HP
 なぎさ連FBページ

 ※雨天でも決行予定


 2024馬込文士村大桜まつり.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月07日

週末情報【吉野梅郷梅まつり】



青梅の吉野梅郷梅まつり、コロナ禍中も規模縮小しながら開催されていましたが、ようやく通常モードに戻ります。高円寺阿波おどり参加のパレードも復活します。







☆ 2024 吉野梅郷梅まつり
  観梅市民まつり ☆
 3/10(日) 10:00〜16:00
 青梅市 神代橋通り、梅の公園
 https://www.omekanko.gr.jp/event/8659/
 https://www.omekanko.gr.jp/event/5188/
 パンフpdf.


 梅まつりは、既に開催中。2/17(土)〜3/20(水)まで、JR青梅線(東京アドベンチャーライン)日向和田駅から二俣尾駅にかけてのエリアで、様々なイベントが開催されています。『観梅市民まつり』は、期間中の日曜日に、式典と、警察・消防隊を先頭に続く伝統芸能パレード、公園での郷土芸能アトラクションなど行われるお祭りイベントです。

 2024吉野梅郷梅まつり2.png2024吉野梅郷梅まつり3.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 13:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月06日

週末情報【高円寺障害者交流館まつり 】



高円寺菊水連の春の定番出演イベント。高円寺阿波おどりの桃園演舞場の沿道にある「高円寺障害者交流館」の年1回のお祭りです。昨年は、諸事情あって、事前告知は控えてましたが、コロナ自粛も明けた今年は、多くの皆さんのご来場お待ちしてます。






☆ 高円寺障害者交流館まつり 2024 ☆
 3/10(日) 13:00〜15:00
 高円寺障害者交流館
 杉並区HP
 ちらしpdf.
 菊水連FB


 コロナ前に比べると、開催時間随分短くなってるんですね(2時間!)。阿波踊りなくならなくて良かった・・・・。たつのおとし子連の母体の杉の会の手話コーラスもあります。

 2024高円寺障害者交流館まつり.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 10:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末情報【相武台公民館まつり】



相模原のひより連、春の定番出演です。活動拠点の公民館のイベントで踊ります。家族中心の小さな連で、サマーわぁニバル本番以外でなかなか見る機会がないのですが、毎年、ここの本番はしっかり出てきてくれると、なんか安心します。





☆ 第39回 相武台公民館まつり ☆
 3/9(土)・10(日) 10:00〜15:00
 相模原市立相武台公民館
 相武台公民館HP FB
 


 2024相武台公民館まつり.jpg


続きはこちら
posted by にわこやま at 09:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月05日

週末情報【新田西文化センター 伝統芸能発表会】



草加の笑楽連、2024年最初の出演です。活動拠点のひとつ「新田(しんでん)西文化センター」で開催される、草加市を拠点に活動する伝統文化芸能系のグループの合同発表会にエントリーします。入場無料。先着120名まで。







☆第9回 新田西文化センター
  伝統芸能発表会 ☆
 3/10(日) 11:30開場、12:00開演
 草加市新田西文化センター
 草加タウン情報サイト
 チラシpdf.
 笑楽連Instagram



 2024新田西文化センター伝統芸能発表会.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月04日

週末情報【第一地域センターまつり『ビバ!おちあい』】




新宿区の地域センターまつり、利用団体の活動展示、舞台発表、模擬店等のイベントです。昼休みには、区役所連の阿波踊りも特別出演。





☆ 落合第一地域センターまつり
  第28回 ビバ!おちあい ☆
 3/9(土) 10:30〜14:30
 新宿区落合第一地域センター
 https://www.ochiai1center.com/topics/detail/id=333



 2024ビバ!おちあい.jpg



続きはこちら
posted by にわこやま at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月01日

週末情報【マグカル開放区in日本大通り】



『マグカル開放区in日本大通り』は、神奈川県が後ろ盾して、アーティストたちの発表の場を提供し、月1、2回ペースで開催している、ストリートパフォーマンスの不定期イベントです。(「マグカル」は、マグネット・カルチャーの略)

ひなまつりの日曜日の開催には、久々に阿波踊り連も登場します。
高円寺さくらさくらは、杉並の西荻センターまつりとダブルヘッダーの出番となります。





☆ マグカル開放区 in 日本大通り ☆
 3/3(日) 12:00〜17:00くらい
 横浜日本大通り
 神奈川県庁・横浜開港資料館前
 高円寺さくらさくらInstagram
 特設サイト
 FBページ X Instagram



 マグカル解放区in日本大通り.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末情報【西荻センターまつり】



杉並区の各地域区民センター年1回の祭イベント、杉並区制90周年だった昨年度から、コロナ対策しながら開催してましたが、今年度はどこもコロナ前規模の内容に戻ってきました。西荻地域区民センターも、土日2日間のフルスペック開催復活です。

昨年に続き、1Fホールのステージイベントに、高円寺さくらさくらが出演します。土日2日間開催でプログラムに余裕があるのか、昨年より持ち時間延びました。残念ながら、会場内は原則撮影禁止です。。。







☆ みんなあつまれ!
  西荻センターまつり 2024 ☆
 3/2(土)・3(日) 10:00〜15:30
 杉並区西荻地域区民センター
 西荻地域区制センター協議会HP
 FBページ



 2024西荻センターまつり.jpg


続きはこちら
posted by にわこやま at 07:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする