2024年11月29日

週末情報【マグカル開放区in日本大通り】



2023年11月、出演デビューを果した横濱浜風。1年間、横浜を中心に、少しずつ出番を開拓してきました。再び巡ってきた初冬の季節、デビューを飾ったイベント、マグカル開放区に、2回目のエントリーです。

マグカルは「マグネット・カルチャー」の略。神奈川県が作った造語です。“文化芸術の魅力で人を引きつけ、地域のにぎわいをつくり出す”という主旨の取り組みで、県庁前の日本大通りを歩行者天国にして、音楽やダンス、大道芸などのパフォーマンスを自由に発表できる空間「マグカル開放区」を定期的に開催しています。






☆ マグカル開放区 in 日本大通り ☆
 12/1(日) 10:00〜16:30
 横浜日本大通り
 神奈川県庁・横浜開港資料館前
 神奈川県サイト
 特設サイト
 instagram X FB



 マグカル解放区in日本大通り.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 01:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月28日

週末情報【ふるさと港北ふれあいまつり】



港北あわ連が、横浜アリーナのステージで踊ります。

「ふるさと港北ふれあいまつり」は、港北区の区民まつりです。コロナ前まで、野球場にて開催される、至極一般的な屋外広場の市民まつりな感じでしたが、コロナ明けから、横浜アリーナに会場を移し、アリーナの「秋のヨコアリくんまつり」と同時開催の形をとるようになりました。前よりゲームなど体験型アトラクションブースがたくさん増えました。

ステージは、ヨコアリくんまつりのほうは、芸人さんなども出てますが、ふれあいまつりのほうは、変わらず、市民グループの発表会のようになってます。







☆ 2024 ふるさと港北ふれあいまつり
  秋のヨコアリくんまつり☆
 11/30(土) 10:00〜15:00
 横浜アリーナ
 横浜市HP
 横浜アリーナHP
 プログラムpdf.



 2024ふるさと港北ふれあいまつり.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 18:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末情報【岩手・野田村・北区連携マルシェ】



北区では、北区と岩手県の経済の活性化と地域の振興を図ることを目的として、毎年「岩手・北区連携マルシェ(岩手フェア)」を開催してきました。2024年度は、岩手県野田村を連携先に加え、「岩手・野田村・北区連携マルシェ2024」を開催中。11月の一か月間、赤羽・十条・王子地区を中心とした北区全域で、岩手の農林水産物・特産品の販売や岩手の贖罪を用いたメニュー・岩手風メニューを用意する、飲食店・小売店が展開しています。

フェアの最後、11/30(土)と12/1(日)の2日間、年に数回行われている北区名物の『北マルシェ』の開催日と被せて、『北マルシェ「岩手・野田村・北区連携マルシェ2024」』として、飛鳥山公園にてイベントが開催されます。日曜日のステージ演目に、空蝉連の阿波踊りが、コロナ前の2019年以来(?)久々に登場します。







☆ 北マルシェ
 岩手・野田村・北区連携マルシェ 2024 ☆
 11/30(土) 11:00〜16:30
 12/1(日) 11:00〜 16:00
 北区飛鳥山公園
 北マルシェ公式
 Instagram X
 空蝉連Instagram



 image.jpg



続きはこちら
posted by にわこやま at 16:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月25日

【あわともクラブ2025.3rd.】開催のお知らせ



暑かった夏秋が長い2024年でしたが、秋阿波の終盤となり、いっきに冬が到来してます。あわともクラブも早くもシーズン折り返しです。

今季、年末年始の開催の間が2週間となってます。年末回は、冬休みに入る年の瀬押し迫った日程となりますが、年内の出番や練習の終了した皆さんも、よかったら、踊り納めに遊びにおこしください。年明けは、恒例、浅草雷連とコラボ練習会です。広い体育館で大勢で練習しましょう。


まずは、年末の『年忘れ練習会』のご案内から・・・・
終了後は、ガストで大忘年会やるよ〜!そこだけ参加したい人も大歓迎です。みんな来てね〜




【あわともクラブ2025.3rd.】

あわともクラブ』は、「からだで感じる」阿波踊り主催オフ企画、冬季練習に飢える阿波おどら〜さん救済のための自主練習スペースです。

阿波踊りの練習したい人なら、どなたでも、時間内ならご自由にご利用ください。既存の連の連員さんに限らず、初心者、にわか阿波おどら〜さんも歓迎してます。みんなでお金出しあって会場借りて、みんなで練習しよう!という趣旨でやっております。見学は自由ですが、参加費は平等にいただいております。ご了承くださいませ。

指導者やカリキュラムの用意はありません。あくまでも自主練習スペースです。ご参加の皆さんそれぞれが、自分の課題と向き合う場としてご利用ください。参加者同士の交流、情報交換も盛んに行われているようです。お一人でもお気軽にどうぞ。あわともの輪を広げにきてくださいね。

あわともクラブ2025.3rd告知.png



続きはこちら
posted by にわこやま at 13:43| Comment(0) | TrackBack(0) | あわともクラブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

阿波レポ【徳島ブランド食材フェア at 日比谷OKUROJI】



2024徳島ブランド食材フェア 日比谷 みたか連1
467911825_8414618238667741_3206550179641974216_n.jpg




11月23日土曜日、あわともクラブの2回目、無事開催できました。会場の抽選が半分しか当たらなかったので、2時間の短縮バージョンで午後3時に終了してしまいました。せっかくできた半端なw時間ですから、その後、日比谷OKUROJIで開催されていた『徳島ブランド食材フェア』に出演するみたか連を見にいってきました。




続きはこちら
posted by にわこやま at 09:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月15日

週末情報【阿佐ヶ谷一番街 大人の縁日】



阿佐ヶ谷駅南口、中央線の線路に沿った通りを中心とする裏通り商店街「阿佐ヶ谷一番街」では、春・夏・秋の年に3回『大人の縁日』と銘打って、フリーマーケットやストリートライブ、商店街の人たちによる飲食等の出店などの、地元密着型のイベントを開催しています。

昨年の秋の回に、胡蝶蓮が呼ばれ、阿波踊りがメインパフォーマンスとして推されました。好評だったようで、今年も秋の陣に阿波踊りが出演します。







☆ 阿佐ヶ谷一番街商店街
  第52回 大人の縁日 秋の陣
 11/17(日) 13:00〜19:00
 阿佐ヶ谷一番街商店街
 https://www.ensen-ado.com/asagaya-1bangai/



 2024大人の縁日.jpg



続きはこちら
posted by にわこやま at 17:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末情報【キッチンカーうまいもんまつり】



すかいロードまつりでお馴染み、新狭山北口商店街が、春秋に開催しているグルメイベント。この秋、初めて阿波踊りが出演することになりました。高円寺の一番新しい連、八咫烏が踊ります。

関東では、案外と少ない苔作調のジャカジャカ系。独特の女踊りとワイルドな男性陣の力強い魅力お楽しみください。





☆ 2024秋
 キッチンカーうまいもん!!まつり ☆
 11/17(日) 11:00〜20:00
 新狭山北口商店会すかいロード
 すかいロードFBページ
 八咫烏Instagram



 2024秋キッチンカーうまいもん!!まつり.jpg



続きはこちら
posted by にわこやま at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末情報【サピオ秋祭り】



狭山・日高エリアの阿波踊りイベントも残り少なくなってきました。狭山市の公営健康センター「サピオ稲荷山」の春秋の地域交流イベントの出演です。兎乃月連+でんぱ連に加え、富士見小連の子どもたちと、むさし葵連の有志の皆さんも加わり、狭山合同連状態での出演が、コロナ後の定番になってきました。

・・・・が、しかし

このサピオ稲荷山、2025年3月をもって閉館することが決まったそうです。。。。イベントも、阿波踊りの出演も、今回が最後・・・・残念。。。






☆ 令和6年 サピオ秋祭り ☆
 11/17(日) 10:00〜16:00
 サピオ稲荷山
 サピオ稲荷山HP
 兎乃月連ブログ


 健康センターの営業は通常通りしてますので、各施設の利用には通常料金がかかります。イベント会場の中庭などには無料で出入り自由になってます。キッチンカーやワークショップブースなども出店しているので、最後ですし・・・のんびり楽しんできてください。
 雨天時も館内でイベント開催してます。

 2024サピオ秋祭り.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 11:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月14日

週末情報【千代田区芸能のつどい】



千代田区の区民文化祭「文化芸術の秋フェスティバル」は、10月から11月にかけて、ふたつの会場で、テーマ別に次々と開催されていきます。ステージ演目は、オーケストラとコーラスはそれだけで別立てで1日使いますが、芸能のつどいは、幅広いジャンルの演目が一同に集まります。

北の御門連の定番舞台出演の場にもなっています。今年は第2部の先頭で踊ります。








☆ 千代田区文化芸術の秋フェスティバル
   〜 第45回 芸能のつどい 〜
 11/17(日) 11:30開場、12:00開演
 日経ホール
 千代田区HP
 ちらしpdf.



 2024千代田区芸能のつどい.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末情報【ウエインズパーク1周年】



東名海老名料金場に隣接する複合施設『ウエインズパーク海老名』は、トヨタのディーラー「ウエインズトヨタ神奈川」の店舗+遊べる施設を合わせた、ちょっと風変わりな車屋さんです。新車+U-Car販売店舗の他、キャンプやサウナ施設、アウトドアショップ、焼肉レストランとカフェまでとり揃ったレジャー施設になっています。

昨年の11/16にオープンしてからちょうど1年になるのを祝って、前後合わせて3週間の週末に、各店舗や園内のいろいろな場所で、様々なイベントを開催します。今度の日曜日には、神奈川大和阿波おどりのあずま連がお呼ばれしています。






☆ ウエインズパーク海老名
  オープン1周年記念イベント
   〜阿波踊りイベント〜
 11/17(日) 13:30〜16:30
 https://weinspark.jp/ebina/post_news/6444
 Instagram
 あずま連Instagram



 download.png
 2024ウエインズパーク1周年記念イベント案内.jpg



 続きはこちら
posted by にわこやま at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末情報【柿岡城まつり】



北関東の秋阿波定番、高円寺連の茨城遠征出演イベント。
商工会主催の商工産業祭だった「柿岡城まつり」から、行政の市民まつりと合体して「石岡ふれあいまつり・秋〜柿岡城まつり〜」になって2年目です。

イベントメニューも充実し、無料シャトルバスも出るようになって、地元的にはより華やかなイベントになったのでしょうか・・・。商工産業祭時代に定番だった、納豆のゆるキャラさんはもう出ないのかな。。。






☆ 石岡ふれあいまつり・秋
  『柿岡城まつり』
 11/17(日) 10:15〜15:30
 柿岡商店街通り
 石岡市HP

 

 2024柿岡城まつり.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 19:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末情報【上北沢オータムフェスタ】



世田谷区の社会福祉協議会と民生委員会、児童委員会共催の地域交流イベント。松沢病院の体育館を解放して開催する、地域の皆さんのふれあいのつどい・お楽しみ会です。児童館芸能部の出し物のあと、江戸っ子連の阿波踊りを見て、最後は一緒に踊りましょう♪






☆ 上北沢地区社会福祉協議会
  〜上北沢オータムフェスタ〜
 11/16(土) 14:00〜15:30
 松沢病院体育館 
 https://chiku.setagayashakyo.or.jp/article/detail/4477
 江戸っ子連Instagram



 2024上北沢オータムフェスタ.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 14:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月12日

週末情報【徳島県メニューフェア】



コロナの前後の頃から、JR東日本では、線路の高架下を利用した新たな企画開発いろいろ展開してます。秋にひょっとこ連が出演してた「高架下のキャンプ練習場」なんてのは変わり種ですが、昔からある一番スタンダードな活用=飲食店街も、昭和の線路下の飲み屋街イメージとは違う、こじゃれたショッピングモールのレストラン街みたいなやつが、ぼちぼち出現しているこの頃です。

高円寺フェスでお馴染みになった「高円寺マシタ」と、山手線の有楽町-新橋間に明治の鉄道創業時代から残る赤レンガアーチが300m超続く「日比谷OKUROJI」にて、この冬、徳島県主催で、徳島食材を推したスペシャルメニューを提供するフェアが開催中です。期間内の週末、2週にわたり、高円寺・日比谷それぞれで、阿波踊りが出演するイベントも開催されます。



プレス発表されたイベント名は『徳島県メニューフェア』なんですが、高円寺・日比谷それぞれの公式が発表しているイベントタイトルは『徳島ブランド食材フェア』。どっちがどうなのかよくわかりませんが、なんとなく混ざって併用されてるので、うちでもアンニュイにごちゃまぜながら、とりあえずメインタイトルは『メニューフェア』でご案内しときます(^^;






☆ 徳島県メニューフェア
 〜徳島ブランド食材フェア〜 ☆
 11/8(金)〜12/1(日)
 高円寺マシタ、日比谷OKUROJI
 プレス発表
 徳島県HP


 両会場テナントの中から複数の店舗が参加し(高円寺のほうは、近隣の店舗も参加)、期間中スペシャルメニューが提供されます。店舗により、それぞれ異なるメニューが出ます。

 今週末16(土)、高円寺マシタでは、東京天水連の阿波踊りが披露されます。

 日比谷OKUROJIでは、23(土祝)にみたか連による阿波踊りが出演する他、前後の金〜日の3日間、特産品の紹介や観光地・文化を体験するブースが立つ「徳島POP UPイベント」が開催されます。

 2024徳島県メニューフェア.png
 download.png 2024徳島県メニューフェア日比谷.png




◇◇◇◇◇◇◇続きはこちら
posted by にわこやま at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末情報【曳舟お宝市】



秋阿波ラッシュシーズンもようやく終盤、元締めにもようやくオフシーズンがくるぅ〜・・・・

複数連まとまった流しや総踊りが見られる屋外大会形式のイベントも、11/30と12/1の土日に、徳島で全国阿波おどりコンテスト付きの大きなやつが控えているものの、関東エリアはこの週末が最後となりそう。

雷連が開拓したイベントのひとつ、曳舟イーストコア商店街主催の秋のお宝市です。昨年と同じラインナップの4連が出演、2時間ちょっとですが、最後の大会お楽しみください。







☆ 第27回 曳舟お宝市 ☆
 11/17(日) 10:00〜16:00
 イーストコア広場ほか
 https://yasui-house.co.jp/contents/3436
 浅草雷連FB


 雷連1連のアトラクション出演から始まり、参加連も少しずつ増やし、車道の交通規制も可能にし、商店街の運営スキルも育て上げ、今では雷連のサポートなしでも主催者さんが自らサクサク企画運営運行もやってくれるミニ大会になりました。ただあちこち出るとこ増やすだけでなく、しっかり地元の祭を育ててる雷連さん、いい阿波活してきましたね。

 2024曳舟お宝市.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 10:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月09日

週末情報【Live!横浜】



こちらは、みなとみらい地区で、週末2週4日間にわたって開催する街なか音楽フェスイベントです。30か所を超える会場で、ライブイベントが開催されます。

いろんなジャンルのダンスパフォーマンスが集まるクイーンズパーク会場では、横浜地元の阿波踊り連が2連エントリーしています。







☆ Live!横浜 YOKOHAMA 2024 ☆
 11/9(土)・10(日)・16(土)・17(日)
 横浜みなとみらい地区界隈
 https://liveyokohama.jp/
 Instagram X
 リーフレットpdf.



 2024Live!横浜.jpg



続きはこちら
posted by にわこやま at 02:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月08日

週末情報【高円寺中通り商店街ミュージックストリート】



高円寺駅北口中通り商店街で開催する音楽フェスイベント。コロナ明けは高円寺フェスの日程は避けてこの時季になりました。

商店街入口、高円寺マシタ前の上島珈琲店前のプログラムに炎士の阿波踊りがエントリーしてます。また、その前に午前中に商店街内を流し踊りもやってくれるようです





☆ 第11回 高円寺中通り商店街
  ミュージックストリート ☆
 11/9(土)・10(日) 11:30〜18:00
 https://nakadori.jp/news/musicstreet2024.html
 炎士Instagram
 高円寺マシタSNS



 2024高円寺中通り商店街ミュージックストリート.jpg



続きはこちら
posted by にわこやま at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末情報【東久留米市市民みんなのまつり】



東久留米市の市民まつりも、農業祭・商工祭と同時開催です。北多摩地域の自治体は、合同庁舎が駅から遠くてバスじゃなきゃいけない市もぼちぼちあるのですが、ここはほんとに駅ちか〜な市役所が便利な方の市です。市民まつりも、駅前広場からメインバス通りを交通規制して行われています。

駅前広場会場のステージに、地元くるめ連が出演します。演目の先頭、みんなで踊るご当地音頭の時も、衣装のくるめ連の皆さんが、踊り手に参加するそうです。盆踊り好きの人は、早めにいってご一緒にどーぞ〜







☆ 第42回 東久留米市市民みんなのまつり
  第50回 商工祭  第45回 農業祭
 11/9(土) 12:00〜17:00
 11/10(日) 10:00〜16:00
 東久留米駅西口まろにえ富士見通りほか
 東久留米市HP
 広報ひがしくるめ
 くるめ連SNS



 2024東久留米市市民みんなのまつり.png



続きはこちら
posted by にわこやま at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末情報【かぐら連50周年記念】



神楽坂かぐら連、2024年最後の本番は、50周年記念祝賀会(入れるのは関係者のみ)の前に行われる、靖国神社での奉納踊りとなります。参道での流し踊りだけでなく、境内にある能楽堂舞台の上でも踊ります。






☆ 神楽坂かぐら連
 創立50周年記念イベント
  〜靖国神社奉納阿波おどり〜 ☆
 11/9(土) 11:15〜12:20くらい
 かぐら連HP




 2024かぐら連50周年記念.png



続きはこちら
posted by にわこやま at 06:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月07日

週末情報【西東京市民まつり】



コロナ明けにパレードが規模縮小された西東京市民まつり。交通規制なし、シャトルバスなし体制がこのまま定着するようです。駅から遠い会場ですが、バス普通に動いてるのでご利用ください。

エントランスの通りと、奥の公園内広場がパフォーマンスのメイン会場です。阿波踊りは毎年エントランスの方でやってます。今年は土曜日に2連出演。






☆ 第21回 西東京市民まつり ☆
 11/9(土) 10:00〜16:00
 11/10(日) 9:00〜15:30
 西東京いこいの森公園
 西東京市HP
 パンフpdf.
 2024西東京市民まつり.png




続きはこちら
posted by にわこやま at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末情報【日高市民まつり】



日高市で活躍する兎乃月連の地元市民まつりです。もちろん、でんぱ連も一緒。

今年は、阿波踊りは土曜日になるのでお間違えなく。屋外ステージのトリを飾ります。







☆ 第33回 日高市民まつり ☆
 11/9(土) 10:00〜16:00
 11/10(日) 9:00〜15:00
 ひだかアリーナ周辺一帯
 日高市HP
 パンフレットpdf.表 中1 中2
 兎乃月連サイト



 2024日高市民まつり.png



続きはこちら
posted by にわこやま at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする