先日、世田谷会場にて開催した2月のあわともクラブ、外は激寒い1日でしたが、会場内は参加者の熱気に溢れ、冷房つけたくなるような中、皆さん、よい汗流しておられました。小さな会場で、音の反響も大きいのですが、今回もご新規さん含め太鼓方さん大勢ご参加いただき、もう全然会話できないww状況にて、ぞめきが鳴り響いておりました。ご参加の皆々様、お疲れ様でした。
このところ、あばれ踊りを中心に、アゲアゲの音にする頻度が高い練習が続いてましたが、今回は、団扇系の連のほうが多かったせいか、鳴り物さんが久々に「これでもか〜」って感じのゆったりぞめきで攻めておりました。踊り手と鳴り物さんの我慢比べのような(笑)渋い戦いwは、観てる分には、非常におもしろかったです。皆さん、よい足腰の鍛錬ができて、良かったですねー
2025年桜まつりのシーズンまであと一ヶ月、オフシーズン企画の『あわともクラブ』も残すところあと1回ですよ〜
【あわともクラブ2025.最終回.】
『
あわともクラブ』は、
「からだで感じる」阿波踊り主催オフ企画、冬季練習に飢える阿波おどら〜さん救済のための
自主練習スペースです。
阿波踊りの練習したい人なら、どなたでも、時間内ならご自由にご利用ください。既存の連の連員さんに限らず、初心者、にわか阿波おどら〜さんも歓迎してます。
みんなでお金出しあって会場借りて、みんなで練習しよう!という趣旨でやっております。見学は自由ですが、参加費は平等にいただいております。ご了承くださいませ。
指導者やカリキュラムの用意はありません。あくまでも自主練習スペースです。
ご参加の皆さんそれぞれが、自分の課題と向き合う場としてご利用ください。参加者同士の交流、情報交換も盛んに行われているようです。お一人でもお気軽にどうぞ。あわともの輪を広げにきてくださいね。
続きはこちら
posted by にわこやま at 21:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
あわともクラブ
|

|