近年、すっかり定番となっている地域まつりの情報です。
つつじ連さんとえびす連さんの地元での単独出演ですよー。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆ 国際交流区民のつどい ひなまつり ☆
2/28(土) 10:00〜15:30 新宿文化センター2F・3F http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/foreign/japanese/oshirase/plaza/2009/plaza_0901_1.html
新宿区恒例のイベント。外国人の住民の皆さんと地域の人の交流を
目的とし、着付け・水墨画・華道・茶道・・・・などの和文化メニュー
いろいろあります。
◇出演> 新宿区役所つつじ連 http://www.tsutsujiren.com/index.html
※ 阿波踊りの出演は、10:00〜。詳しくはつつじ連さんにお問い合わせを。
◇参加費> 500円 (小学生以下無料)
◇アクセス> http://www.shinjukubunka.or.jp/
JR・小田急線・京王線ほか新宿駅東口から徒歩15分
東京メトロ丸の内線新宿三丁目駅から徒歩11分
東京メトロ副都心線・都営大江戸線東新宿駅から徒歩7分
※ 新宿駅西口から都営バスもありますが、道路が混むので、
歩いたほうが早いです。
◇問い合わせ>
しんじゅく多文化共生プラザ TEL: 03-5291-5171
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ 第27回 えびす社教館まつり ☆
3/1(日) 10:00〜17:00 恵比寿社会教育館
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/edu/koza/9kouenibento/matsurisyosai.html#3
これも毎年おなじみの渋谷区の社教まつり。
今年も昨年に引き続き、阿波踊りのあとで津軽三味線が
聞けそうです。
◇出演>東京えびす連 http://www.tokyoebisuren.com/
※ 阿波踊りの出番は、13:00〜・14:00〜 の2回
◇アクセス>
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/shakyo/sk2_ebisu.html
JR恵比寿駅から徒歩15分
恵比寿駅東口からハチ公バス「夕焼けこやけルート」
「恵比寿社会教育館前」下車
◇問い合わせ>
恵比寿社会教育館 TEL: 03-3443-5777