パタパタとネタがあがってきてます。毎度ぎりぎりになって情報公開のところも
ありますが、参加連と出演時間がわかってるところから、どんどん
あげていきま〜。。。
おまたせ!それでは、阿波踊りが出る桜まつりとしては、比較的歴史の長い、
複数連出演の大きなイベントのご案内、徐々に始めますぅ。^^
はじめに多摩地域といえば〜の「小金井桜まつり」、続いて神奈川の大きい
イベントといえば〜の「相模原桜まつり」情報です。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆ 第55回 小金井桜まつり ☆
4/3(金)〜5(日) 10:00〜17:00
都立小金井公園 江戸東京たてもの園前広場
http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/shiminbu/keizaika/info/D0304010_20090305173301624/index.html
栃木県の小金井駅じゃないですよ。東京都小金井市にある、79ヘクタール
(上野公園の1.4倍!)の広大な自然公園です。戦後直ぐの時期は
東宮仮御所として使用されていたそうで、雑木林や広い芝生の広場は
もちろん、桜の園、弓道広場やテニスコートも整備され、SLまで置いてある、
多摩地域の小学生は一度は遠足に行く憩いの緑地です。
中央線沿線では井の頭公園と並ぶ、超有名お花見処となっています。毎年、
桜まつりでは、園中央西よりにある人気施設「江戸東京たてもの園」前の広い
草地の広場で、3日間にわたり、阿波踊りや琉球舞踊、フラメンコやベリーダンス・・・
などなどの東西の郷土芸能や、コンサートなどなどが一日中開催されます。
◇出演>波奴連 ほか小金井の連(参加連情報誰か教えて〜)
※ 阿波踊りは、4(土) 15:10〜15:45 の予定
◇アクセス> http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index050.html
JR中央線武蔵小金井駅北口から関東バス「三鷹駅」行き(鷹33)
または、JR中央線東小金井駅北口からCoCoバス「北東部循環」。
どちらも「江戸東京たてもの園前」下車
車の人は、五日市街道側の正面入り口入って左側と、右に曲がって
公園沿いに進んだ所の二箇所に駐車場ありますが、当日かなり混みます。
*ヤフー地図↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.712888&lon=139.51979035&sc=6&mode=map&pointer=on&home=on
◇問い合わせ> 小金井市観光協会(市役所市民経済課産業振興係内)
FAX: 042-386-2609 TEL: 042-387-9831
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ 第36回 相模原市民桜まつり ☆
4/4(土)13:00〜17:00、5(日)10:00〜17:00 相模原市役所前桜通り
http://www.e-sagamihara.com/event_sakuramatsuri.html
市役所前の桜並木通りを約400メートルに渡り通行止めにし、市庁舎周辺の
敷地も含め、4つのゾーンに分け、200以上の団体が参加して、いろんな
イベントが繰り広げられます。「シビックストリートゾーン」(桜並木通り)で日曜日に
行われるパレードに、阿波踊りも3連参加します。
夏の大会は組み踊りが中心になるところが多い神奈川の大会です。こんなに
長い距離の流しが見られるのは、この春の桜まつりしかない!!
かもしれません。そう考えると、貴重な出番ですね。。。
◇出演>さがみ葵連、伍楽連、東林間連
※ パレードは5(日)の13:30スタート。阿波踊りの出発は14:00頃かな。。。
※ パレードゴール後、市庁舎敷地内のステージ会場での組み踊りなども
例年だとあり・・・・。
◇アクセス>
http://www.e-sagamihara.com/koutsuuzu.html
JR横浜線相模原駅から徒歩15分。
※ 当日、会場内は交通規制されるので、路線バスは迂回しています。
※ 車の人は遠方に臨時駐車場が設けられ、そこから会場近くまで
無料巡回バスが出ています。
ヤフー地図↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.56723925&lon=139.37682262&sc=5&mode=map&pointer=on&home=on
◇問い合わせ> 相模原市民まつり実行委員会
TEL: 042-769-8236 (相模原市観光振興課内)
http://tavivitoblog62.zz.tc/fc2com
★相互リンクを張りませんか?
リンク仲間と共にアフィリやアクセスアップにも力を注いでます。ブログジャンルは問いません。よろしくお願いします。こちらにメール下さい。
plazarakutenhotelman@livedoor.com
(URLとブログ名を明記して下さい)
ではまた来ます。応援ポチ凸完了!