いよいよ来週からゴールデンウィーク。今週末は徳島では
「はな・はるフェスタ」の開幕ですね。聖地訪徳の皆さんも、
関東居残り組の皆さんも、お天気が一番気になるところですね。
GWインフォ、情報遅れてるもの多いですが、詳細わかり次第順不同で
どんどん記事出していきますよ〜。
と、一方で、実は既に夏本番の情報も着々と出てきている今日この頃。
一般市民の皆さんに事前に阿波踊り教室を提供し、本番時に出演させて
くれる大会の踊り子さん募集情報もいくつか出てきています。
例年、神楽坂が一番早く始動しているんですが、今年はどこにも先駆けて、
明日4/22より、第一回の踊り練習開始する大会があります。
千葉県茂原市で7月末に開催予定の「茂原七夕まつり」のイベント『もばら阿波おどり』
では、市民の参加を呼びかけようと、市民向け阿波おどり練習会を開催するそうです。
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1237698773
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
茂原七夕まつりで行われていた「茂原踊り」のことは、以前から知っていました。
が、阿波踊りを模倣し、ちょっとよさこいっぽい演出なんかしてた当初の
映像を見ていて、これは当のやってる人たちが「阿波踊り」と認識しているのか、
「阿波踊りをモチーフにした、茂原オリジナル文化」と認識しているのか、
いかんとも判断しがたく、阿波カテゴリで取り上げていいものかどうか・・・・・。。。
とりあえず経過を見守っておりました。
と、一昨年53回大会終了後、参加連の皆さんか集まり、よさこいに押され
衰退ぎみの「茂原踊り」に活気を取り戻そうと、「もばら阿波おどり連友会」を
発足し、これからの発展を考え、行動を始められました。第54回から
名称を「もばら阿波おどり」と改め、“目指すは徳島!高円寺!”の意気込みで
阿波踊りについて取り組んでいらっしゃるそうです。
もばら連友会ブログ http://blog.nexyzbb.ne.jp/wakasio/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そんな皆さんの熱い思いの集結する【もばら阿波おどり】は、7/25(土)開催予定。
まだ公式ページ、日付しか出てませんが、おいおい更新されていくでしょう。
http://www.mobara-kankou.com/tanabata/
参加連の紹介 http://www.mobara-kankou.com/tanabata/bbs2.html
千葉に新しい阿波踊りの拠点が育ってゆくことを皆さんも応援してあげてくださいませ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
で、そんなもばら阿波おどり連友会の皆さんによる合同演舞の出番が、
今週末に地元企業主催のお祭で見られるそうです。お近くの人、はな・はる
行かずに居残ってる皆さんは、よかったら足をお運びください。
☆ 日立つつじまつり ☆
4/25(土) 10:00〜14:00 茂原市しおさい前広場
地元企業、日立ディスプレイズさんとIPSアルファテクノロジさん主催の
つつじまつりです。会場には縁日コーナー、模擬店などあり、工場見学も
できるようです。
◇出演> もばら阿波おどり連友会
※ 阿波おどりは午前と午後にそれぞれ一回ずつ出番があるようです。
詳しい時間はお問い合わせくださいませ。
◇アクセス>
JR外房線「茂原」駅西口から小湊鉄道バス、
5番乗り場のバスに乗り「ガス会社(大喜多ガス)」前下車
http://www.atecs.co.jp/topics/0704a_map.html
ヤフー地図はこちら↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.41701327&lon=140.31019511&sc=6&mode=map&pointer=on&home=on
◇問い合わせ> もばら阿波おどり連友会
茂原商工会議所内 FAX: 0475-23-7895 TEL: 0475-22-3361
4/25茂原の日立つつじ祭は天候不良が予想されているため主催者側より中止との連絡がありました。
御出かけを予定していた方はご注意ください。