本日開催の大会情報、HPの記載が厚いので、スルーしようかと思いましたが、
来年以降、前年情報調べたりする人のために、一応形だけ備忘録的に
残しときます。
本日分のしもきた情報、サイトに乗ってないちょこっと追記部分だけ、
以下、簡単に補足しておきますので、ご参考に。。。。
超ぎりぎり情報でしゅみましぇん。。。。。(><)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆ 第45回 下北沢一番街阿波おどり ☆
8/20(金)・21(土) 19:00〜21:00 小田急線「下北沢」駅北口周辺一帯
http://www.shimokita1ban.com/omatsuri/awaodori/awaodori.html
例年とほとんど変わりません。
今年は高円寺の「東洲斎」さんと、稲城から「乙奴連[おどれん]」さんが
初参加です。
毎度、初めて行く人のための注意は、町全体がごちゃごちゃしてて、
次の連が来る方向があまり見渡せないのと、同じところから、違う方向に
交互にスタートする場所があったり(一番街本通り)、同じスタート場所でも、
ゴールが連によって異なる踊り場があったり(一番街栄通り)・・・と、
進行の経路が複雑なので、最初は戸惑います。1周以上は必ずするので、
同じところにいれば全部確実に見られますが、お目当ての連を探そうと
うろうろすると、見たいやつだけ見落とす、なんて間の悪いことにも
なるので、注意。
前半流し → 20:40〜輪踊り
各連の輪踊り位置、放送で案内ありますが、店の名前で「○○前」と
いわれても、よそ者にはわかりません。見たい連があれば、早めに
聞いといて、スタンバイを。特に人気連(S連とかTとか)の人垣は、
通り抜け不可になるレベルですから、見物は計画的に!
◇出演>
http://www.shimokita1ban.com/omatsuri/awaodori/shimokita4.html
http://www.shimokita1ban.com/omatsuri/awaodori/gairairen.html
[20(金)]
ひふみ連(地元)、ひふみっ子連(地元)、やっとこ連(地元)、
昭和信用金庫連(地元)、しのぶ連(高円寺)、東洲斎(高円寺)、
きまぐ連(高円寺)、鼓舞龍[こぶりゅう](初台)、めぎん連、
寶船(三鷹)、阿うん連(東林間)、伍楽連(東林間)
[21(土)]
ひふみ連、ひふみっ子連、やっとこ連、昭和信用金庫連、
しのぶ連、東洲斎、むらさき連(経堂)、東京えびす連、
乙奴連(稲城)、寶船、東林間連、阿うん連
◇会場> 公式サイト左側フレームにある地図をクリックしてください。
一番街本通りは、真ん中あたりから、二つの踊り場に分かれます。
中央から東西両方向へ向けてスタート。
一番街栄通りは、北から南に向けスタート。線路まで直進する連と
一番街仲通りに入る連があります。
◇問い合わせ> 下北沢一番街商店街振興組合
FAX&TEL: 03-3468-2933 mail:info@shimokita1ban.com