夏も濃くて長すぎ・・・・^^;
土曜日は、飛鳥連さんの40周年記念公演に行ってきました。中身も
盛りだくさんでしたが、全体の流れの演出の根底に、江戸文化の「粋」な
精神、機転の利いたグレードの高いユーモアセンスが感じられ、いろんな
意味でとても小気味よいひとときを過ごすことができました。
2時間弱で、いろんな時代といろんな場所を旅してきたみたいな、楽しい
エンターテインメントの世界でした。
DVD化の計画があるのかないのかわかりませんが、ぜひ見られなかった
人にも、徳島の人にも、お江戸と阿波の融合した「粋」を見てもらいたいな〜。
あえて、今の段階でネタばれレポートは書かないでおきます ^^
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
既に1ヶ月前となってしまいましたが、とくしまレポートの続き、あげました。
ブログのアクセスのほうも、毎日1000をきり始めてきた頃、インフォ記事も
落ち着いてきてますので、この合間にちょこちょこ上げていきます。
とりあえず、本日は、2本。。。。さらに1本追加(9/14)
2010とくしま ぞめきの夜が始まる
http://deaf-dancers.seesaa.net/article/162574600.html
2010とくしま 街かどが生む踊りの輪
http://deaf-dancers.seesaa.net/article/162575813.html
2010とくしま 喧騒の隙間に見えるもの
http://deaf-dancers.seesaa.net/article/162660237.html
まあ、気分は秋かもしれませんが、ちょうど今週末にはNHK四国でやった
阿波踊り番組の全国放送の再放送もありますし・・・・
http://www.nhk.or.jp/tokushima/awaodori/awaodori-program.html
ま、ちょっと夏の日を思い出してやってくださいませ。