毎年恒例の舞台踊りコンテスト「Awa Dance Festival[アワダンスフェスティバル]」
のご案内です。例年だと、秋に行われていますが、今年は来年の
「富士の国やまなし国文祭」のプレイベントとして、この時期に
開催されることになりました。
プログラムの詳細がどっかにあがってこないかと、ぎりぎりまでそちこち
探してましたが、どうも見つからないので、大雑把なところでインフォしておきます。
☆ 第6回 大月Awa Dance Festival 〜第28回国文祭・やまなし2013プレイベント ☆
6/24(日) 開場12:30、開演13:00 大月市民会館大ホール 入場無料
http://yamanashi-kokubunsai.jp/event/prevent/shichouson-syusai/otsuki/awadancefestival.html
http://www.otsuki.net/awa/index.htm
◇出演> HPほかで出演予定が確認できるのは下記。
神明連 http://shinmei.syuriken.jp/
菊花連 http://grade5.ame-zaiku.com/index.html
さがみ葵連(相模原) http://sagamiaoiren.sitemix.jp/
国分寺連 http://kokubunjiren.jimdo.com/
あずま連(大和) http://azumaren.web.fc2.com/index.html
他、ポスター(菊花連さんのHPトップで見られます)には、
大月名店連、真木雄飛連、らぶ平連の写真(昨年以前のもの)が
載ってます。梁舞連[りょうぶれん]が出演した年もありましたが・・・・
たぶん今年もそのあたり?
大月の連は、なかなかお目にかかる機会がない人も多いと思いますが、
正調を基盤にしながら、斬新なものも進んで取り入れている、
自由闊達な印象のエリアです。まったりしたローカル色濃い連もあり、
ストイックに近年実力を上げてきている連もあり、多摩地域とも
神奈川エリアともまた違う発展をしている地域です。
都内からだと、ちょっと遠めですが(まあ、関東じゃないし・・・^^;)、
ドライブがてら足を伸ばせる人は、一度行ってみると新鮮かもしれません。
◇アクセス> http://yahoo.jp/oc6Kf0
JR中央本線「大月」駅出口から徒歩10分
車の人は、中央高速「大月IC」から5分
大月市民会館HP http://www.city.otsuki.yamanashi.jp/17/shiminkaikan/index.html
◇問い合わせ>
大月阿波踊り振興協会 TEL: 0554-22-0444