お疲れ様でした(^^)。一日阿波踊りハシゴした人は、今日は、「月曜休みの有り難味」を
味わっていることでしょうw
さて、今週末、来週末、前半戦のピークを迎える首都圏阿波踊り。
当ML・ブログとしては、こっから徳島までの3週間強が、もっとも佳境な
日々となるわけで・・・・(まあ、今年はほとんどレポート記事書かないから、
実はそんなに大変じゃないけどww) 大きいところから細かいネタまで、
介護の合間にスキあらば、どんどんアップしていきます。
携帯MLメンバーの皆さん、またしばらく受信ラッシュとなりますが、
ご容赦ください。ブログ読者の皆さん、一日にいくつも記事上がる日が
ありますから、見たい情報お見逃しなく・・・・。
さっそく、大きいところから、ざっくりご案内していきます。
土曜日、小田急線沿線の阿波踊りがいっぱいありますが、定番の大会、
経堂まつりのインフォからどうぞ。
☆ 第39回 経堂まつり ☆
7/21(土)・22(日) 14:00〜21:00 小田急線「経堂」駅前及び農大通り商店街
http://nodaistreet.appspot.com/page/kyodo39
2年ばかり、大会ラッシュの日程の中に埋まっていましたが、今年は7月が
第五週まであるので、大きいものとあまりブッキングしないで済みました。
ので、ちょっと人出が心配かな?
ここ10年で観客数が倍増している会場のひとつです。商店街の見て歩き方の
コツをうまくつかんでくださいませ。
◇出演>
経堂むらさき連 http://www.nodaistreet.com/page/murasakiren
江戸っ子連(高円寺) http://edokko-ren.net/
天翔連(高円寺) http://tensyouren.com/2011/
下北沢連(ひふみ連&やっとこ連の合同)
http://www.shimokita1ban.com/omatsuri/awaodori.html
東林間連 http://higashirinkan-awaodori.com/jimotoren.html
寶船(三鷹) http://takarabune.org/
東京えびす連 http://www.tokyoebisuren.jp/
三鷹商工連 http://shoukou.web.fc2.com/
昭和信用金庫連 http://www.shinkin.co.jp/showa/
あらっ?今年三茶連さん出ないんですね。。。
が、三鷹商工連と昭和信金連が加わり、9連での出演です。
◇スケジュール>
[21(土)] 夜は阿波踊り大会!
14:50〜15:05 駅前ステージにて、むらさき連ちびっこ踊り
18:20〜19:00 駅前ステージむらさき連演舞。 そのまま大会に突入
19:00〜21:00 阿波踊り大会。駅前の組み踊り、商店街の流しが同時進行。
[22(日)] 夜のメインはサンバ。むらさき連がアトラクション出演
14:25〜14:40 駅前ステージにてむらさき連ちびっこ踊り
18:00〜19:00 駅前ステージにてむらさき連演舞
19:00〜 サンバパレード。どっかでむらさき連も出てきます。
◇会場・進行>
商店街は、駅前広場から城山通りまでが踊り場。途中の交差点で区切って、
それぞれ端から中央にかけて進みます。流し、連と連の間があくこと多し。
とにかく狭いので、終盤輪踊りが始まったら、うまく人垣の内側に入るように
動いてください。特に駅に近いほうはとっても混雑します。
[終了直前 農大通り輪踊り位置] ※駅に近い順
江戸っ子連>寶船>下北沢連>昭和信金連>天翔連>
えびす連>東林間連>三鷹商工連
[組み踊り予定]
駅前は、高架下の広場が組み踊り会場になります。演舞が始まると、
人垣がいっぱいでなかなか途中からは紛れ込めません。組み踊り中心に
見たい人は、出たり入ったりせず、ずっとそこにいたほうがいいです。
19:00〜19:12 天翔連
19:15〜19:27 東京えびす連
19:27〜19:39 三鷹商工連
19:39〜19:51 昭和信用金庫連
19:51〜20:03 下北沢連
20:03〜20:15 東林間連
20:15〜20:27 寶船
20:30〜20:42 江戸っ子連
20:42〜21:00 むらさき連
◇アクセス>
小田急線「経堂」駅降りたらすぐ。
農大通り商店街は南口です。http://yahoo.jp/yRA7kG
◇問い合わせ>
農大通り商店街 HPのお問い合わせフォームからどうぞ
http://nodaistreet.appspot.com/page/form