あかんなぁ・・・・退院後、体力も体調も最も下降気味で夏を迎えてる。。。
まあ、暑さに慣れてくると、もうちょっと元気出てくると思いますが、
なんとか月末は阿波踊り見に行けるようにがんばろ。。。。。
さて、調子いいうちに、インフォ出せるだけだしておきます。
大会情報の前に、先に細かいところまとめます。
単独連出演の地域イベント。まずは都内+中央線沿線ネタから。
三鷹の井之頭連は、職場主催の地域交流盆踊り。三鷹大会のPRもやってます。
京王新線の幡ヶ谷の商店街、たっぷり長めにひょっとこ連が楽しめます。
くすのき連は、土日、町会盆踊り2連荘です。
阿佐ヶ谷では、5月に続きあさがや市で阿波踊り。今回は苔作が出演。
今後も度々阿波踊りが恒例になっていきそうです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ 2012 井之頭病院盆踊り大会 ☆
7/19(木) 17:30〜20:00頃 井之頭病院中庭芝生
http://www.inokashira-hp.or.jp/info_ivent.html
盆踊り大会ですが、音頭だけでなく、花笠踊りから阿波踊りから
和太鼓から・・・最後は花火まで出てきます。模擬店もテキ屋さんじゃ
ないんでリーズナブルに楽しめます。
◇出演>井之頭連 http://www.inogashira.net/Inogashira-ren/Index.html
◇スケジュール> 阿波踊りは19:15〜19:40予定
◇アクセス> http://yj.pn/I1iqH8
JR中央線「三鷹」駅南口から徒歩10分
◇問い合わせ>
井之頭病院 TEL: 0422-44-5331
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ 第36回 にしはら夏まつり ☆
7/21(土)・22(日) 17:00〜20:00 幡ヶ谷西原通り商店街
http://www.sasahata.com/blog/summerfesteval/index.html?page=5676
◇出演> ひょっとこ連 http://www.hyottoko-ren.com/
◇スケジュール>
ひょっとこ連は21(土)。時間書いてませんが、だいたい2時間くらいかけて、
狭い商店街を流しと組み踊りをしながらゆっくり進んでいきます。
◇アクセス> http://yahoo.jp/FN_jQB
京王新線「幡ヶ谷」駅南口出てすぐ
◇問い合わせ> 阿波踊りについては、ひょっとこ連さんまで
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ 大森邦西町会盆踊り ☆
7/21(土) 18:30〜19:00 大森西七丁目公園
http://yahoo.jp/l0QlZF
京急「梅屋敷」駅から徒歩11分。JR「蒲田」駅東口から徒歩15分。
☆ 入新井盆踊り大会 ☆
7/22(日) 18:30〜19:00 入新井西公園前グリーンベルト
http://yahoo.jp/ltbEMD JR「大森」駅東口から徒歩5分
◇出演> ※阿波踊りの問い合わせもくすのき連さんまで
大田区役所くすのき連
http://www.geocities.jp/kusunokiren/
http://www6.plala.or.jp/kusunoki-ren/ktai.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ 阿佐ヶ谷商和会 第7回 あさがや市 ☆
7/22(日) 13:00〜19:00 JR中央線「阿佐ヶ谷」駅北口駅前〜旧中杉通り
http://shouwakai.com/morning_fair/post_247.php
月1回の日曜日に開催されていた「あさ市」のはずでしたが、阿波踊りの音の
問題もあるのか、午後から夕方のお祭りになってしまいましたねww
サイトの写真は北口のスターロード商店街のイベントのものです。
◇出演> 高円寺苔作 http://www.kokesaku.com/
◇スケジュール>
13:00〜、15:00〜、17:00〜 商店街流しと組み踊り
18:00〜 「蕎麦酒房 東」店内にて演舞
◇会場>
北口駅前、てんやの横のアーケードの途中から、旧中杉通りに入って
北上するラインが、商和会商店街です。駅前広場からアーケードを抜け、
旧中杉通りの石内ビルまでの間を踊ります。終盤、イベント広場で
組踊りと「皆さんご一緒に〜」。
http://yahoo.jp/q4UEmn (マークは、旧中杉通りの「蕎麦酒房 東」)
◇問い合わせ>
阿佐ヶ谷商和会 mail: info@shouwakai.com