お祭りイベント案内のみ・・・・。例によって、オトナの事情でオープンに
してない情報も2、3ありますが、興味ある人はこっそり聞いてください。
日曜日に本大会、土曜日に前夜祭がある、西武新宿線沿線の阿波踊り大会。
都立家政のかせい阿波おどりのご案内です。
昨年開催時間変更し、今年従来の時刻にもどした大会多いですが、
ここは昨年と同じ、まだ明るい宵のうちに始まって、ようやく暗くなるかな・・・
って頃に終わっちゃいます。猛暑の関東地方、土日はすこしは緩んで
くれないと、しんどいな・・・・(><)
☆ 第33回 かせい阿波おどり ☆
7/28(土)前夜祭 16:00〜18:00、29(日)本大会 16:30〜19:30 都立家政商店街
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/162000/d014964.html
http://futaba-fruits.jp/futaba_dayori/2012/07/33.html
◇出演> 去年より1連減っちゃいました。。。(;_;)
前夜祭は、地元「かせい連」の皆さんが踊ります。
29(日)本祭
かせい連 http://www.heart-beat-nakano.com/special/awaodori2004/hazimari.html
杉並区役所さざんか連
粋輦(高円寺) http://kouenji-suiren.sakura.ne.jp/
苔作(高円寺) http://www.kokesaku.com/
つくし連(中村橋) http://tsukushiren.blog83.fc2.com/
目黒銀座連 http://www.e-nakameguro.com/meguroginzaren/
天狗連(高円寺) http://www.tenguren.jp/index.html
舞蝶連(高円寺) http://maityou.main.jp/
中村橋新連
◇会場・進行> 地図 http://yj.pn/JD-n26
駅の南北それぞれに2演舞場づつあります。中心から端へ(中の踊り場は駅へ)
向かって流し踊ります。最初、北へむけて一ヶ所置きに演舞と裏道移動を繰り返し、
北端までいったら、今度は南向きに移動と演舞を繰り返す、という進行です。
連と連の間隔が比較的長く、早ければ2、3分できますが、中盤10分くらい
あいたりもします。が、商店街のお店が何か模擬店を出してたりして、
子供たちもぶらぶら楽しめるアットホームなお祭りです。屋台でなんた食べてたら、
よしこのが聞こえてきて、阿波踊りがキターッ!みたいな感じの会場です。
まったりしてるけど、サプライズに出会える楽しみもある町wwです。
◇問い合わせ>
セブンイレブン アカシヤ TEL:03-3338-6834