今日も暑いので、体力保って夜に備えてくださいませ。
週末情報、とりあえず今週はここまで。ぎりぎりのご案内で恐縮です。
北関東、茨城県日立市のレジャー施設イベントに、なんこしの皆さんが遠征。
阿波踊りのほか、いろいろなパフォーマンスが出る踊りの祭典です。
もうひとつ、神奈川相模原の上に江戸時代より引き継がれてきた
迫力の伝統まつりに、さがみ葵連&東京天水連がパワフルに華を添えます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ 日立あんどんまつり 踊りの祭典 ☆
7/29(日) 11:00〜18:30 日立かみね公園
http://www5.ocn.ne.jp/~kamine/index.htm
日立かみね公園は、茨城県日立市にある、レジャーパーク。
動物園、遊園地、レジャーランド、市民プール、会議室施設
からなっています。毎年夏休みに、園内に1000個の
あんどんを飾り、遊園地の開園時間を長めにして、
夜間のお客さんを楽しませるイベント期間を設けています。
期間最初の週末、日暮れてあんどんが灯る前の日中、
いろいろな舞踊チームが出演する踊りの祭典が
行われます。南越谷からの応援と、地元連が踊る
阿波踊りも定番となっています。
◇出演>
かみね天風連(地元連)
http://www.minamikoshigaya-awaodori.jp/ren_info/ren/ren.php?RID=64
藍響連 http://www2.plala.or.jp/aikyouren/
こうた連 http://www.minamikoshigaya-awaodori.jp/ren_info/ren/ren.php?RID=24
勢連 http://kioiren2.blog120.fc2.com/
&帆波衣連 http://www.daiichienergy.jp/awaodori.html
◇スケジュール>
阿波踊りは、17:20〜
各連による組踊り、皆さんご一緒に〜、フィナーレは総踊り。
※ 「ご一緒に〜」に参加したお客さんの中から、阿波踊りコンテスト
表彰者!が選ばれるそうです(^^)
◇会場> http://www5.ocn.ne.jp/~kamine/bigmap.htm
踊りの祭典は、頂上駐車場にて開催。入場無料。
ちなみに、動物園とレジャーランドは入園料が必要ですが、遊園地は無料です。
◇アクセス> http://www5.ocn.ne.jp/~kamine/kotu.htm
JR常陸線「日立」駅中央口2番のりばから(どこ行きでも可)日立電鉄バス
→「神峰公園口」下車
車の人は、常陸自動車日立中央ICから日立有料道路経由で
http://yahoo.jp/xXH9zb
◇問い合わせ>
(財)日立市公園協会 TEL: 0294-22-4737
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ 上溝夏まつり ☆
7/28(土) 宵宮、29(日) 本宮 14:30〜21:30 上溝商店街通り
http://www.e-sagamihara.com/event/july/0242/
http://kamimizo.com/event-info/natumaturi-program.html
上溝夏まつりは、江戸時代より伝わる伝統行事だそうで、もう第何回とか
わかる範囲じゃありませんww
全国に伝わる、京都八坂神社の祀神である牛頭天皇[ごずてんのう]
(古事記の「すさのをのみこと」です)を『八坂大神(やさかのおおかみ)』として
祀神とするお祭(=てんのうまつりというそうです)として伝承してきた
ものなのだとか。町内を20基以上の神輿と、数々の山車が駆け抜ける
勇壮なお祭です。
ここに似合う阿波踊りといえば、もうこの打楽器系のワイルドな
皆さんしかありませんね(^▽^)/
◇出演>
さがみ葵連 http://sagamiaoiren.sitemix.jp/
東京天水連 http://tokyo-tensuiren.jp/
◇会場・スケジュール> 阿波踊りは29(日)の本宮です
http://6303.teacup.com/tokyotensuiren/bbs/256(天水連掲示板)
14:40〜16:00 商店街歩行者天国をパレード
19:00〜20:00 駅前広場にて輪踊り
◇アクセス> http://yahoo.jp/9-sF6X
JR相模線「上溝」駅西口おりてすぐ
◇問い合わせ>
上溝夏まつり実行委員会事務局(上溝まちづくりセンター内) TEL: 042-762-0079
相模原市観光協会 TEL: 042-769-8236