涼しくなったり蒸し暑くなったりしながら、梅雨のような不安定な天気が
続いています。今週末も天気予報芳しくありませんが、諸々大会が
重なる土曜日だけは、なんとか雨が収まりそうな予報になってますね。
後半大会ラッシュ、最後の週、ここが終わると、本格的に「秋」という
感じになります。まだ今週は蒸し暑さが残る、夏の名残りの大会・・・・
公式サイトの情報薄いほうから、順次ご案内していきます。
まずは、埼玉県さいたま市エリアの代表的な大会、北浦和阿波おどり。
さいたま市界隈と新座・狭山エリアの連が主に参加してきましたが、
最近なんこしからの参加連も定着してきました。
☆ 第37回 北浦和阿波おどり大会 ☆
9/5(土) 14:00〜20:30 JR京浜東北線「北浦和」駅西口駅前周辺
http://www.kitaurawa.or.jp/(公式サイト)
https://www.facebook.com/kitaurawaawaodori(Facebook)
https://twitter.com/kitaurawaawafes(Twitter)
http://qq1q.biz/nGN3(ポスター)
全体にまったりゆったりした雰囲気で進行する大会です。
駅前ロータリーからイオン前まで、一本の道が交差点を渡ると
雰囲気の違う商店街になります。独特のローカルな雰囲気と
連とお客さんのアットホームな親近感がなんとも温かい大会です。
◇出演> ※第1会場出演順
北浦和阿呆連 http://members3.jcom.home.ne.jp/k-ahoren/
与野舞遊連 https://www.youtube.com/watch?v=AhFJB7l7ZM0
新座こぶし連 http://kobushiren.web.fc2.com/index.html
新座もみじ連 https://www.youtube.com/watch?v=Q6GpoCnUAvY
むさし葵連(狭山) http://ihana.net/aoi/
阿波踊り飛舞枝 http://urx.nu/bE9S
あげお小粋連 http://koikiren.jimdo.com/
イハシ連(南越谷) http://qq1q.biz/nGMZ ← 初出演!
天水連南越谷 http://www.geocities.jp/minakosi_tensuiren/pc/
東洋大学連 https://www.facebook.com/toyo.awaodori?pnref=lhc
こうた連(南越谷) http://kouta.co.jp/ren.html
宮美連(大宮) http://www.e-oomiya.jp/miyabi/
さいたま市界隈と新座を結ぶエリアの連は、実力派という
タイプでは決してないですが、路線は至って正統派で、
多摩地域や神奈川に見られるような、きわものや特異な個性に
走る連が滅多に出てこない傾向があります。昨年から参加の
東洋大学阿波踊り愛好会の皆さんも、学生連の中では
比較的正統派?・・・かなw
◇スケジュール>
14:00〜 第2会場にてセレモニーほか、アトラクション
16:00〜 音楽パレード
17:00〜 阿波踊り開始
20:20〜 全会場で総踊り乱舞
20:30 終了
◇会場・進行>
運行表 http://ihana.net/aoi/pj/2015kitaurawa.jpg
[第1会場] ハッピーロード商店街 http://yahoo.jp/XbBRPW
駅前から広くまっすぐいく広い道ではなく、やや右にそれた
小さい商店街通り。1連ずつ駅を背に流し&フォーメーション。
[ふれあいストリートA・B会場] http://yahoo.jp/x0gS7i
ハッピーロード終わって、中山道を渡ると、道幅狭く、やや暗い商店街が
続きます。手前100m弱が「ふれあいA」第2会場へ右折する交差点を
挟んで、その先150mくらいが「ふれあいB」です。
[第2会場] 川口信用金庫前 http://yahoo.jp/xjRcax
ふれあいAを流し、最初の十字路を右に曲がったところが、
組踊り会場になっています。
[第3会場] イオン前 http://yahoo.jp/Hw0SGF
ふれあいB会場をまっすぐ進むと、突き当たりにイオンがあります。
玄関前広場と通りを使って、組踊りが行われます。
第1会場→ふれあいA→第2→ふれあいB→第3 と進んで、裏道通って
駅前に戻ります。各会場、1連ずつ演舞するため、一周に約2時間程かかります。
◇にわか連>
2周目、北浦和阿呆連の次がにわか連となっています。第1会場と
ふれあいA・Bで、そのまま北浦和阿呆連の鳴り物で踊ります。
19:10くらいのスタートとなります。
希望者は、当日現場でご参加ください。
◇問い合わせ> 北浦和阿波おどり大会実行委員会
TEL: 050-5541-8600
メールの人は、HPお問い合わせフォームからどうぞ
http://qq1q.biz/nGN3