そっちの連絡とるのに忙しくて、先週はインフォさぼっちゃいました。
おかげさまで、知人はようやく足を見つけて帰ってくることができました。
東日本の時と比べ、報道も政府発表も、現地の人たちの様子を伝えきれて
いない面もたくさんあるようです。
激甚災害指定してもらえたら、少しはましになるなら、
早くしてあげてほしいです。
余震が早くなくなって、被災者の皆さんのご不便が少しでも早くなんとか
なりますように。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
とくしま行ってこられた皆さん、お疲れさまでした。
4月の真ん中の日程ではな・はるがあると、なんだか夏の到来が
早まったような気もします。
関東は今週末から各地GWイベントが始まります。阿波踊りは
毎年だいたい定番のローカルイーベントとなっていますが、
明日、稲城市で新たに出来上がったランドマーク施設(といっても、
線路の高架下ですけどw)のオープニングイベントに、
稲城連が出演することになりました。
イチオシは「ガンダム」と「シャアのザク」のモニュメントらしいので、
そゆーのお好きな人はぜひおでかけください。メカデザイナーさんが
稲城市出身だそうです。
http://news.walkerplus.com/article/76653/
☆ いなぎ発信基地ペアテラス オープニングイベント ☆
4/23(土) 10:15〜 いなぎ発信基地ペアテラス
https://www.city.inagi.tokyo.jp/kanko/kanko_tokusyoku/kankou/pareterase_ivent.html
ペアテラスは、いなぎの観光のエントランス的な施設となります。
特産品等のマーケット、キャラリー、観光案内所が常設され、
プロモーションスペースでは、様々なイベントが行われていくことに
なるようです。
ペアテラスという名称は、カフェテラス+稲城の名産品『梨(ペア)』なんだって。
阿波踊りもガンダムに負けずに「稲城の顔」になっていってください!
◇出演> 乙奴連
https://www.facebook.com/inagi.odoren?hc_location=stream
◇スケジュール>
阿波踊りは、12:10頃から出演です
※ 正午から、よさこいと阿波踊りのアトラクションタイムです
※ 23(土)・24(日)の二日間は、「みんなの遊び場」と題して、いろんな
企画で遊べるイベントが行われています。
◇会場・アクセス>
JR南武線「稲城長沼」駅改札出てすぐ。南口からでも北口からでも
いけます。線路高架下部分にペアテラスはあります。
◇問い合わせ> 稲城市市民部経済観光課
FAX: 042-377-4781 TEL: 042-378-2111