2019年05月16日

週末情報【カレッジ祭/並木公民館まつり】

土曜日の地域イベント、地元連出演情報です。

4月から新連長になった練馬のだいこん連、恒例の地域福祉パワーカレッジねりまの学園祭出演。
国分寺連は、練習会場の公民館まつりに2年ぶりの出演です。

2019カレッジ祭チラシ.jpg2019並木公民館まつり市報.jpg


◇◇◇◇◇◇◇◇


☆ 第12回 カレッジ祭 ☆
 5/18(土) 10:00〜16:00
 区民産業プラザ3Fココネリホール
 http://urx.blue/9rvN(区サイト)
 http://ur0.biz/HqVg(チラシ)

 「地域福祉パワーカレッジねりま」は、地域福祉の担い手を育成する目的で、自治体が開催しているカルチャー教室です。カレッジ祭は地域の人と交流し、学習の様子や成果を公開するイベントです。

 ※パワーカレッジねりま公式サイト
  https://bit.ly/2VoqYlC

 練馬区聴覚障碍者協会と手話サークルこぶし会の人たちの活動の一環であるだいこん連が、アトラクションゲストとして、毎年お呼ばれしています。

◇出演> だいこん連
 https://daikonren1986.webnode.jp/
 https://www.facebook.com/daikonren/(FB)
 https://www.instagram.com/daikonren/(インスタ)

◇スケジュール>

 阿波踊りは、15:00〜 

 ステージプログラムのトリが阿波踊りです。進行により、多少前後あり。

◇会場・アクセス> 

 ココネリ(Coconeri)は、練馬駅北口駅前に2014年にできた、官民の複合施設です。駐輪場やリハビリテーション病院など入っています。3F、4Fが区民・産業プラザになっており、ホールや多目的室、商阿工会議所、ビジネスサポートセンターなど入っています。

 フロアガイド
 http://coconeri.jp/floor.html

 西武池袋線・都営大江戸線「練馬」駅北口すぐ

 地図 http://coconeri.jp/access.html
 練馬区ココネリ地図.gif

◇問い合わせ>
 練馬区福祉部ひと・まちづくり推進係 
 FAX: 03-5984-1214 
 TEL: 03-5984-1503

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆ 第30回 並木公民館まつり ☆
 5/17(金)・18(土)・19(日) 10:00〜16:00
 国分寺市並木公民館
 https://bit.ly/2LOGyaF(市サイト)
 http://ur0.work/fV24(市報)
 https://bit.ly/2W894bk(連FB)

 今年のキャッチフレーズは「ときめき きらめき かがやき 並木」っていうんだそうです。

 なんか「デカイ!ハカイ!ゴーカイ!仮面ライダーキカイ!!」「スゴイ!ジダイ!ミライ!仮面ライダーウォズ!ウォズ!」・・・のノリと同類の“萌え〜”を感じる響き・・・国分寺連さん、踊りながら変身しそう。。。

 あ、ただの妄想です。意味不明の人は気にしないでぇ(^^;

◇出演> 国分寺連
 http://kokubunjiren.jimdo.com/(HP)
 https://www.facebook.com/awaodorikokubunji/(Facebook)
 https://www.instagram.com/kokubunjiren_awaodori/(インスタ)

◇スケジュール> 

 阿波踊りは、
 18(土) 15:50頃〜 の予定
 館内舞台会場にて

 進行により前後します

◇会場・アクセス>
 https://bit.ly/2EfJpmN

 JR中央線「国立」駅北口から立川バス
  1番のりば「(国23)戸倉循環」
  ※時刻表 https://bit.ly/2JJQsYE
  ⇒「新町」下車徒歩7分
  3番のりば(国24)系のバス
  ※時刻表 https://bit.ly/2WaOxTe
  ⇒「並木町」下車徒歩5分

 地図 https://yahoo.jp/BtHG0n
 公民館は図書館と同じ建物
 「新町」は南側のバス通りミニストップ近く
 「並木町」は北側バス通りセブンイレブン近く
 

◇問い合わせ>
 並木公民館
 FAX: 042-321-9970
 TEL: 042-321-9971



 
posted by にわこやま at 23:32| Comment(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]