鳳連、すっかり定番化した戸越銀座のイベント、夏はぼんぼん廻りです。
つつじ連、四谷ひろばの盆踊り、いつのようにオープニングを飾ります。
北の御門連、靖国神社の夏イベント、みたままつりの奉納踊りです。
どれも夏の到来を告げる夏まつりイベントです。雨降りませんように。。。。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆ 第11回 ぼんぼん廻り ☆
7/13(土) 15:00〜20:50
戸越銀座商店街
http://www.togoshiginza.jp/archives/9122
https://bit.ly/2LjtCsi(連インスタ)
長〜い商店街に灯篭1000基並べて灯すイベントです。ライトアップ本番は19:00〜ですが、日中は阿波踊りが賑やかします。
◇出演>
鳳連
http://ohtoriren.wixsite.com/ohtoriren(HP)
https://www.facebook.com/Ohtoriren/(FB)
https://www.instagram.com/ohtori_ren/(インスタ)
◇スケジュール>
商店街全体地図
http://www.togoshiginza.jp/map

商店街、西端の方からスタートし、3カ所で流しと組踊を断続的に繰り返しながら、徐々に東へ進んでいきます。
15:00〜 商栄会2エリア
エリアの西端、山崎眼科前で組踊り
そこから線路手前まで流し
16:00〜 中央街2エリア
国道1号線渡って、2つ目の
「とごしぎんざ」のアーチの先
かき氷屋さん前からスタート
100mくらい流し踊り
ほけん屋さん前まで行き
そこで組踊り。
16:35〜 銀六会1エリア
3番目のアーチくぐった先
つけもの屋さん前からスタート
110mくらい流し踊り
豊町一丁目会館まで組踊り
◇会場・アクセス>
戸越銀座商店街は、3つの商店会がつながって、全長1.3kmもある長い長い商店街です。間違えて反対側に行くと、戻ってくるの大変です。くれぐれもスタート位置お間違えなく・・・。
東急池上線「戸越銀座」駅
または、都営浅草線「戸越」駅
から徒歩
◇問い合わせ>
戸越銀座商店街連合会
TEL: 03-3788-1474
mail: info@togoshiginza.jp
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ 第23回 四谷納涼踊り大会 ☆
7/13(土)・14(日) 17:00〜21:00
四谷ひろばグラウンド
https://www.yotsuya3.jp/2019yotsuya-bon-odori/
四谷ひろばは、四谷第四小学校跡地を利用し、住民によるNPOが協働運営している施設です。町会・商店会主催で2日連続で開催される盆踊り大会です。
◇出演> 新宿区役所つつじ連
https://twitter.com/Tsutsuji_Ren
https://www.facebook.com/TsutsujiRen1988/
◇スケジュール>
阿波踊りは、
13(土) 17:00〜 の予定
◇会場・アクセス>
http://www.yotsuya-hiroba.jp/access.html
東側(校庭側)の門は閉門となっていますが、
まつり当日は開門します

東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅
1番or2番出口より徒歩7分
都営新宿線「曙橋」駅
A1出口から徒歩10分
◇問い合わせ>
阿波踊りについては、
つつじ連まで
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ 第73回 靖国神社みたままつり ☆
7/13(土)〜16(火) 靖国神社
https://bit.ly/2xG68Vr
https://bit.ly/32jZoKZ(奉納芸能一覧)
◇出演> 北の御門連
http://kitanogomon.wpblog.jp/(HP)
https://www.instagram.com/gomonren.awa/(インスタ)
◇会場・スケジュール>
阿波踊りは、
14(日) 19:30〜、
第一鳥居からスタートして
参道を流し踊り、
神門前にて組踊り
◇アクセス>
http://www.yasukuni.or.jp/access.html
東京メトロ東西線・半蔵門線「九段下」駅
1番出口から徒歩5分
JR総武線・東京メトロ有楽町線・南北線・都営新宿線
「市ヶ谷」駅A4出口から徒歩10分
JR総武線・東京メトロ東西線・有楽町線・南北線
「飯田橋」駅A4、A5出口から徒歩10分
ヤフー地図 https://yahoo.jp/0Fx8gK
◇問い合わせ>
靖国神社社務所
FAX: 03-3261-0081
TEL: 03-3261-8326