今年も土曜日の夜のメインイベントは阿波踊りです。毎年、ここでしか見られない連、ここでしか味わえない独特の町の雰囲気があります。みこし渡御と同じ会場で同時進行する流れとなっています。進路の順番が違うので、うまく重ならないようにはなっていますが、見るほうは一緒に楽しめます。
☆ 第72回 秦野たばこ祭 ☆
9/28(土)・29(日)
小田急線「秦野」駅北側一帯
https://www.kankou-hadano.org/tabakomatsuri/
https://bit.ly/2ldBT5x(阿波踊りページ)
https://www.facebook.com/tabako.kokohada/(FB)
秦野市発展の礎となった「たばこ耕作」に携わった先人たちの情熱を「火」にたとえ、催される祭り。
昭和23年、たばこ耕作者への慰労と、たばこの増産と沈滞した地域の活性化を目的に企画された行事の一部として始まりました。昭和59年にたばこ耕作は終了していますが、祭は伝統行事として今に引き継がれています。
イベントは昼間からやってます。今年の土曜日のオープニングは、吉田栄作トークショーだそうで。ほか、キャラクターショーやチア、火起こし綱引きコンテストなど。
全体スケジュール
https://bit.ly/2lEJqe5

◇出演>
秦水連(地元)
https://youtu.be/10492-VwtAg(動画)
花みずき連(地元)
忍粋連(山北)
https://twitter.com/lunaslave1
喜楽連(開成)
https://youtu.be/4gW6IVEbplQ
大和合同連
(あずま連、新橋連、蜻蛉連)
http://azumaren.web.fc2.com/
https://shinbashiyamatoawa.jimdo.com/
https://tonboren.com/
◇会場・進行>
会場マップ
https://bit.ly/2lS8LkK

阿波踊りは、28(土)の17:00〜20:00
駅から遠い方から、要所での組踊りを披露しながら、だんだん駅のほうに向かって、3時間かけて踊り進んできます。
「本町四ツ角」の交差点に向かって、十字路延長の3ヶ所の地点からスタート。四ツ角から川方向に移動し、秦野橋沿いの道を駅方向に進みます。
マップでは、秦野橋から少し進んでゴールとなっていますが、あずま連さん発表の運行予定だと、まほろば大橋付近での演舞もあり。
最後19:40〜20:40は、総踊り(乱舞)
大和合同連のスケジュール
https://bit.ly/2lUGREL(あずま連インスタ)
他連の移動スケジュールも、たぶんこんな感じ。各連のスタート地点は現地にて確認ください。
17:00〜 四ツ角に向かう道
18:00〜 四ツ角から秦野橋の間
19:00〜 秦野橋からまほろば大橋の間
19:40〜 乱舞
◇問い合わせ>
秦野たばこ祭実行委員会事務局
(秦野市役所観光振興課内)
TEL: 0463-82-5111(代)