第1週の週末は、例年通りならば、ギャラリーにおどら〜さんが賑わう秋阿波大会「かわさき阿波おどり」の定番なのですが、今年は第2週に移行しています。ので、土曜の夜はちょっと空きな感じになりました。が、日曜の地域イベントは、定番ものだけでもいっぱい重なっています。
この時季、開催時間も朝から夜まで広くばらけるので、はしごされる方は、上手に計画立ててくださいませ。
詳細情報や連からのインフォが上がってるものから先にご案内していきます。まずは、新宿区で開催の定番イベントふたつ。
新宿駅周辺で開催されるアートイベント「まちフェス」(旧「新宿芸術天国」)。今年もつつじ連と吹鼓連がパフォーマンスイベントにエントリーしてます。
新宿御苑で開催される環境啓発系イベント「GTFグリーンチャレンジデー」では、今年も芝生の会場でかぐら連が踊ります。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆ 新宿まちフェス2019
〜WORLD DANCE STREET〜 ☆
10/5(土) 12:00〜16:00
新宿駅東側新宿通り
http://www.kanko-shinjuku.jp/festival/-/dance.html
2016年までは、「新宿芸術天国」のタイトルで、初めは新宿駅の東西南北のエリアで開催されていたパフォーマンス中心の複合イベントでした。年々規模縮小し、タイトルも「新宿まちフェス」となって、一昨年からは映画館イベントと飲食店イベントがくっつけられ、パフォーマンス系のイベントは、一時期新宿通りだけになりました。
今年は南口方面の高島屋とサザンテラスにもステージあるようです。といっても、阿波踊りの出演は、このところ新宿通りの3ステージのみとなってます。まあ、駅周りの移動けっこう遠いので、見るほうも出るほうも、コンパクトでラクっちゃ楽です^^;
◇出演>
新宿区役所つつじ連
https://twitter.com/Tsutsuji_Ren
吹鼓連(高円寺)
http://suicoren.com/
◇スケジュール>
13:30 吹鼓連演舞
ステージ3(伊勢丹前)
14:30 つつじ連演舞
ステージ2(ビックロ前)
15:30 2連演舞
ステージ1(アルタ前)
◇会場・アクセス>
会場マップ
https://bit.ly/2nHEuWJ

JR・東京メトロ・小田急・京王・都営
「新宿」駅東口から徒歩
◇問い合わせ>
新宿観光振興協会
FAX: 03-3344-3190
TEL: 03-3344-3160
お問合せフォームはこちら
https://www.kanko-shinjuku.jp/inquiry_form.php
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ GTFグリーンチャレンジデー
in 新宿御苑 2019 ☆
10/5(土)・6(日) 10:00〜16:00
新宿御苑 風景式庭園ほか
http://www.gtfweb.com/reccomend/reccomend2019_gyoen.html
https://bit.ly/2nwgYMp(チラシjpg.画像)
→かなり重いです(下記の画像も)
https://bit.ly/2ontJZC(チラシpdf.)
◇出演>
かぐら連
http://kaguraren.jp/
https://www.instagram.com/kaguraren/(インスタ)
◇スケジュール>
阿波踊りは、6(日)、
風景式庭園内特設ステージにて
12:15〜12:55の間に
阿波踊りと、エイサーが演舞
◇会場・アクセス>
会場図
※今年の画像重いので、2017年のマップです
ステージはD(今年のチラシはB)

アクセスマップ
※南が上になってるので注意
https://bit.ly/2p8lBMS

[新宿門]
※ 門からステージまで徒歩10分
JR・小田急線・京王線「新宿」駅
南口から徒歩10分
西武新宿線「西武新宿」駅から徒歩15分
都営地下鉄新宿線「新宿三丁目」駅
C6出口から徒歩5分
東京メトロ副都心線「新宿三丁目」駅
E5出口から徒歩5分
[千駄ヶ谷門]
※ 門からステージまで徒歩10分
JR総武線「千駄ヶ谷」駅から徒歩5分
都営大江戸線「国立競技場」駅
A5出口から徒歩5分
[大木戸門]
※ 門からステージまで徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅
2番出口から徒歩3分
◇入園料>
公園に入るのに、入園料が必要です。
ちょっと前まで大人200円だったのに、
一気に150%値上げって。。。(=_=)
大人 500円
65歳以上 250円
学生 250円
中学生以下 無料
◇問い合わせ>
GTFグレータートウキョウフェスティバル事務局
TEL: 03-3222-6262(平日10〜17時)
お問合せフォームはこちら
http://www.gtfweb.com/inquiry/index.html