大田区内の地域イベント3件です
くすのき連、商店街を端から端まで断続的に流し踊っていく出演はこれで最後、平和島近くの旧東海道の商店街が4つの商店街が共催する秋のイベントです。午前中は、障害者福祉会館の地域交流まつりにも出演します。
糀谷阿波踊りの行われる糀谷商店街では、今年もハロウィン阿波おどり開催されます。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆ 第9回 大森汐風まつり ☆
10/20(日) 10:00〜16:00
美原通り商店街、
するがや通り商店街
https://otakushoren.com/cp-bin/wp/events/16762
汐風まつりの名称になるより前、「旧東海道まつり」の頃から続く、秋の商店街イベント。4つ繋がる商店街をゆるゆると断続的に流しながら、要所で演舞していきます。
◇出演> くすのき連
http://kusunokiren.g3.xrea.com/
http://www6.plala.or.jp/kusunoki-ren/ktai.html(ガラケー用)
◇スケジュール・会場>
連HPでは、14:00〜16:00
となっていますが、
ポスターやちらしでは、
14:30頃スタート
と表記されてます
アンニュイにスタンバイしてください
裏道りというより路地裏といっていい道幅の、小さな商店街するがや通りからスタートし、美原通りの3商店街を南から北上していきます。
スタート地点は、
するがや通りのチラシ参照
https://bit.ly/31JVIk9

◇アクセス>
京急各駅停車「大森町」駅または
急行「平和島」駅から徒歩5〜10分
ヤフー地図
https://yahoo.jp/qWtN2U
◇問い合わせ>
阿波踊りについてはくすのき連まで
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ 第40回 虹まつり ☆
10/27(日) 10:00〜15:00
大田区上池台障害者福祉会館
“わかりあいは ふれあいから”を合言葉に、毎年障害者福祉会館で開催している、障害のある人とない人の交流を促進する地域のイベント。
◇出演> くすのき連
◇スケジュール>
阿波踊りは、11:40〜11:55
◇会場・アクセス>
https://bit.ly/2Nc1CFD
東急池上線「長原」駅
から徒歩15分
バスの人は、
JR京浜東北線「大森」駅西口
12番バスのりば
または、東急池上線「池上」駅
バスのりばから
「(森07)上池上循環」バス内回り
⇒ 「稲荷坂」下車徒歩2分
ヤフー地図
https://yahoo.jp/3Nz6q1
◇問い合わせ>
上池台障害者福祉会館
FAX: 03-3726-6677
TEL: 03-3728-3111
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ 糀谷商店街
ハッピーハロウィン 阿波おどり ☆
10/27(日) 16:00〜
https://bit.ly/366fCJz(中萩連FB)
ハロウィン近くの週末に、プレミアム商品券フェアなどの企画を開催してきた糀谷商店街。2015年からは、ハッピーハロウィンと称して、仮装パレードや阿波踊りも始めました。今年は全然ネットに情報上がらないので、イベントそのものをやめちゃったのかと思って心配してました。
セール企画等がやってるかはちょっと調べきれませんでしたが、地元連による阿波踊り流しは今年もやれるようで、良かったです^^
◇出演>
中萩連
https://www.facebook.com/nakahagirenn/(FB)
https://twitter.com/9_pge(Twitter)
西糀谷ちび助連
:西糀谷児童館の連
◇スケジュール>
阿波踊りスタートは、16:00〜
◇進行・会場>
進行地図
https://bit.ly/345HQm4

1回目:
商店街南端(魚悦前)から駅方向へ流し
途中、むさしや前、日の出屋前で組踊り
2回目:
商店街駅側(踏切手前)スタート
途中、環八で中断しつつ
南端まで、流し踊り
◇アクセス>
京急羽田線「糀谷」駅降りてすぐ
京急線、糀谷止まらない電車も多いので、乗る時によくご確認ください。
◇問い合わせ>
糀谷商店街振興組合
TEL: 03-3742-2405
阿波踊りについては、中萩連まで