https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/sangyo/event/event2/1490949005421.html
◇◇◇◇◇◇◇
久々のイベントインフォです。
ほぼ全滅に見えた、首都圏の桜まつりイベントの阿波踊りでしたが、かろうじて生き延びた貴重な屋外出演です。
桜満開の東京、落ち着き始めていた新型コロナ第6波が十分収束に向かう前に、感染者増加の方向に切り替わりそうです。が、再び一日あたりの感染者が1万人を超えようとも、もうおいそれとはマンボウとか緊急事態とかにはしない方針に、世の中のフェーズは進んだようなので、たぶんこのまま中止せずに開催すると見込まれます。
ご出演の皆さんも、観覧の皆さんも、感染対策十分にお気を付けの上、おでかけくださいませ。
☆ 第45回 くにたちさくらフェスティバル ☆
4/2(土)・3(日) 国立市谷保第三公園
http://u0u0.net/bwRr
https://twitter.com/sakurakunitachi
昨年も中止ではなくオンラインイベントとして開催されましたが、今年もなかなか強気な国立市です。今回は、感染対策しながら、屋外でほぼ通常パージョンで開催に踏み切りました。出店やミニSLなどのアトラクションもありますが、感染防止対策ルールはしっかり守って楽しみましょう

◇出演⋗ 国分寺連
https://kokubunjiren.jimdofree.com/
https://www.facebook.com/awaodorikokubunji/ FB
https://www.instagram.com/kokubunjiren_awaodori/ インスタ
◇スケジュール⋗
阿波踊りの出演は、4/3(日)
14:20〜 舞台出演の予定
演舞時間や、舞台外での流し演舞等、
詳細は現地でご確認ください
舞台タイケテーブル

◇会場マップ⋗

◇アクセス⋗
※青線はバス停からのルート
南武線「谷保駅」北口から徒歩10分
JR中央線国立駅南口バスのりばから
@のりば コミュニティバスくにっこ
北西中ルート市役所行き
⇒「くにたち中央図書館入口」下車徒歩2分
Bのりば 京王バス
(国17) 府中駅行き
(国18)聖蹟桜ヶ丘駅行き
⇒「第一団地」下車徒歩5分
Cのりば 立川バス
(国10)国立操車場行き
(国11)矢川駅行き
⇒「富士見台第一団地」下車徒歩5分
※行先クリックで時刻表でます
※バス所要時間は10〜15分
◇感染予防注意⋗
〇会場内飲食禁止。水分補給のみ可
売店はテイクアウトのみ
〇舞台観る時はソーシャルディスタンス
声援は禁止
〇ゴミ箱なし。ゴミは持ち帰り
〇マスク着用
〇入口で検温。37.5度以上は入場不可
〇混んでる時は入場制限あり
◇問い合わせ⋗
くにたちさくらフェスティバル実行委員会
TEL: 042-576-2111(市商工観光係)