昨年秋に開催した、オマツリジャパンプレゼンツ『座盆祭』(ざ・ぼんさい)。やぐらに見立てた東京タワーを背負って、日本中の名だたる盆踊りを見て踊って楽しんじゃおう!というイベントです。今年も更に内容パワーアップして、土日2日間、熱く開催されます。
昨年に引き続き、今回も阿波踊りは、正調の和樂連、NEO阿波踊りの寶船が揃って日曜日にエントリーしてます。
☆ 座盆祭 2022
盆踊りと祭りのエンタメショー ☆
11/12(土)・13(日) 11:00開場、11:30開演
東京タワー南側駐車場
https://omatsurijapan.com/feature/thebonsai/
https://twitter.com/thebonsai_2021
和樂連TikTok
チケット、当日券は50%増しになるので、前売り券がオススメです。コロナ感染者増え始めている状況なので、来場者はマスク着用等呼び掛けられてます。また、ドレスコードとして「下駄禁止」となってます。盆踊りなのに、下駄ダメとは、魔訶不思議??? まあ、寒いから浴衣で行く人いないかもしれませんけどね。

◇出演⋗
和樂連
http://warakuren.com/
FBページ Instagram Twitter
ブログ TikTok
寶船
https://takarabune.org/
Twitter FBページ Instagram
ブログ YouTube TikTok
OnlineCommunity
◇スケジュール⋗
阿波踊りは、13(日)
和樂連 13:00〜13:20
寶船 16:50〜17:10
●13(日)全体プログラム
11:30〜12:00
和狼太鼓(子ども和太鼓)
12:15〜12:45
郡上おどり保存会・町田春駒会
13:00〜13:20
和樂連(阿波踊り)
13:35〜13:50
Performer KAZU & KYOTARO
from KARAQRI
(アクロバットサーカスショー)
14:00〜14:30
座 show(和文化エンタメ)
14:45〜15:15
team SARA(DJ&VR)
15:30〜16:00
沖縄伝統芸能エイサー町田流
16:15〜16:35
桐生八木節桐雅会
16:50〜17:10
寶船 TAKARABUNE(阿波踊り)
17:30〜17:45
Performer KAZU & KYOTARO
from KARAQRI
(アクロバットサーカスショー)
18:00〜18:30
TOMOCA(和ポップ演奏)
18:45〜19:25
座 show(和文化エンタメ)
19:40〜19:55
佃島盆踊保存会
20:00〜20:30
鳳蝶 美成(東京音頭)
◇チケット⋗
前売 1000円
当日 1500円
入場料+1ドリンクチケット付き
前売り券購入は、
e+にてお願いします
◇会場⋗
●会場マップ

◇アクセス⋗
東京タワー
〒105-0011 港区芝公園4-2-8
アクセスマップ

大江戸線赤羽橋駅 赤羽橋口から徒歩5分
日比谷線神谷町駅 1番出口から徒歩7分
三田線御成門駅 A1出口から徒歩6分
浅草線大門駅 A6出口から徒歩10分
JR山手線浜松町駅 北口から徒歩15分
以下のサイトから、
各駅からの道案内が表示できます
https://www.tokyotower.co.jp/access/
◇問い合わせ⋗
座盆祭実行委員会
TEL: 03-6822-6952 10〜19時
mail: sales-public@omatsurijapan.com