2022年関東の阿波踊りシーズンもいよいよ終盤。
12月も、浅草横町の阿波踊りはコンスタントに続きますし、クローズな出演や、公開練習会など開催する連も少なくありません。とはいえ、足数の連が出演する華やかな祭系イベントも、このこしがや産業まつりが最後。。。噂によると、こんな季節の出番ですが、全体ではそこそこの大所帯になるとかならないとか・・・
屋外での出演はそろそろ寒そうですが、予報は今のところまずまずです。朝からあったかくなること祈ります。
☆ 第21回 こしがや産業フェスタ ☆
11/26(土)・27(日) 10:00〜15:00
越谷市立総合体育館周辺
https://www.koshigaya-sanfes.com/
越谷市HP
産業まつりなので、市内の事業者のブースがたくさん出ますが、事業者PRブースや芸人さんなど出るステージイベントは、メイン会場の体育館の中です。ステージには、東武連が出ます。合同連の阿波踊りが出演する屋外会場は、普通の市民まつりっぽい雰囲気。飲食ブースや工作ワークショップ、ふれあい動物園などの間で、阿波踊りとよさこいとダンスが繰り広げられます。

◇出演⋗
南越谷合同連
わかってるのはこんな所・・・
総勢で150名くらいになるようです
いなせ連 >>人数多いので単独演舞あり
https://inaseren.com/
FBページ Twitter Instagram
藍響連
FBページ Instagram Twitter
よみうり大花連
FBページ Instagram
きむら連
FB Instagram Twitter YouTube
朝日さわやか連
南越谷阿波踊りHP
泰斗連
FBページ
維新連
FBページ YouTube
翔鳳連
http://shouhouren.web.fc2.com/
Instagram YouTube
コスモス連
FBページ Instagram
イハシ連
FBページ 会社HP
帆波衣連
ポラスHP Instagram Twitter
南越谷商店会「勢」連
http://kioiren2.blog120.fc2.com/
FBページ Instagram Twitter
北浦和阿呆連
https://kitaurawaahoren.jimdofree.com/
FB Instagram Twitter YouTube
阿波踊り飛舞枝
今回はここだけ別枠行動
東武連
http://tobu-awa.com/
◇スケジュール⋗
阿波踊りは、27(日)
10:30〜11:30
屋外道路 A1・A2会場
合同連による流しと輪踊り
12:40〜
体育館メインステージ
東武連による舞台踊り
●道路会場スケジュール

●ステージスケジュール

◇会場⋗

◇アクセス⋗
越谷市立総合体育館
〒343-0011 越谷氏増林2-33
●東武スカイツリーライン越谷駅
東口1番バスのりばから
増林地区センター行き
●武蔵野線南越谷駅南口
・東武新越谷駅東口 2番のりば
東埼玉テクノポリス行き
または松伏ターミナル行き
⇒ 総合体育館前 下車
当日、体育館近辺は一部
交通規制かかってるので注意

◇問い合わせ⋗
こしがや産業フェスタ実行委員会
電話 048-966-6111(越谷商工会議所内)
当日問い合わせはこちら
電話 090-3097-9900