江戸歌舞伎連の夏の定番出演、板橋区イナリ通り商店街と清水稲荷神社のおまつりで踊ります。
もともと、7月始めに神社境内で立っていた朝顔&ほおずき市に合わせて、町会と商店街が夏祭りイベントを企画し、阿波踊りが呼ばれてました。だんだん阿波踊りがメインイベントとなり、2014年から『阿波踊りコン太祭り』にリニューアルされました。後半の「皆さんご一緒に〜」がとても盛大で、小さな商店街ですが、街の皆さんが大勢参加して流し踊っていました。
コロナ禍のブランクを経て4年ぶりの復活は、完全に町会主催の『阿波踊り大会』になったようです。飛び入り参加で踊る皆さんは、参加賞がもらえますよー。
☆ 清水宮本睦会 阿波踊り大会 ☆
7/8(土) 12:00〜
清水稲荷神社境内
板橋区イナリ通り商店街
商店街サイト
ジモティSNS
コロナ前のコン太まつりのレポートが、ジモティさんによるプログ記事になってました。今年もまたたくさん参加してくれると良いですね。飛び入り参加者には、参加賞とは別に、あとで金魚すくい無料でやらせてもらえるそうです(大勢いたら、子供優先)。

◇出演
江戸歌舞伎連
https://www.edokabukiren.com/
FBページ Instagram Twitter YouTube
今年、江戸歌舞伎連では、連サイト等のURLが載った名刺のような「江戸歌舞伎連カード」を作って、阿波仲間拡大活動の一助にするようです。ほしい人は、現場で連員さんに声かけてみてください。連インスタ記事

◇スケジュール
阿波踊りは、14:00〜
江戸歌舞伎連による演舞と、
後半は阿波踊り教室
コロナ前と同じなら、
最後はにわか流し踊り
〇運行予定

◇会場・アクセス>
中山道(高速道路の高架下の通り)沿いの花屋さん「ライトフラワー」の角を西に曲がった小さな商店街通りが「イナリ通り商店街」。途中に清水稲荷神社があります。
●商店街マップ


都営三田線
板橋本町駅から徒歩5分
◇問い合わせ
いたばしアイアイプロジェクト
電話 03-3960-1783(佐藤さん)
阿波踊りについては、
江戸歌舞伎連まで