2023年07月19日

週末情報【藤沢宿遊行の盆】



徳島ほか、全国の多くがお盆は8月ですが、東京は7月、沖縄は9月、というのはよく知られています。実は、神奈川県もお盆は7月なんです。神奈川県藤沢の盆踊りの祭典『遊行の盆』のご案内です。

藤沢の遊行寺(ゆうぎょうじ)は、日本の盆踊りの前身のひとつといわれる「踊り念仏」の元祖といわれている場所であり、それゆえ、藤沢は「盆踊りのふるさと」といわれるそうです。そしてこの『遊行の盆』では、日本三大盆踊りが集結します。「西馬音内盆踊り」「郡上おどり」と並び、「阿波踊り」が披露されます。







☆ 第16回 藤沢宿遊行の盆 ☆
 7/22(土) 藤沢駅北口周辺
 7/23(日) 遊行寺境内
 https://yugyo.bonodori.net/
 FBページ YouTube
 藤沢商工会議所HP
 なぎさ連FBページ


 三大盆踊りの披露と体験のほか、藤沢の伝統に基いてオリジナルに創作した『遊行踊り』を踊る企画や、ゆかたコンテストなど、楽しい企画や屋台の出店もいっぱい、2日間にわたり、藤沢駅前と遊行寺で繰り広げられる、大盆踊りです。

 2023藤沢遊行の盆.jpg


◇出演

 朱雀連(高円寺)
 https://www.suzakuren.com/
 FBページ Instagram YouTube

 湘南なぎさ連
 http://nagisaren.web.fc2.com/
 FBページ Twitter Instagram
 ブログ TikTok


◇スケジュール

[22(土)]

 〇サンパール広場
  ステージプログラム
 2023藤沢祝遊行の盆サンパール広場.png


 〇ミナパーク前
  イベントプログラム
 2023藤沢宿遊行の盆ミナパーク前.png


 追記>>
 なぎさ連のSNS告知によると、
 ミナパーク前でやる
 「遊行ばやしコンテスト」に
 連員さんが挑戦するみたい・・・・
 


[23(日)]

 〇遊行寺大盆踊り大会
 2023藤沢祝遊行の盆遊行寺境内.png


 〇ふじさわ宿交流館
 2023藤沢宿遊行の盆ふじさわ交流館.png


◇会場・アクセス

 サンパール広場は、
 JR・小田急線 藤沢駅北口の
 ペディストリアンデッキの上です
 ステージの場所は現地でご確認ください]]

 藤沢駅サンパール広場見取り図.png


 ミナパークは、藤沢商工会館の愛称
 館内にもイベントホールがありますが
 今回は表の広場が会場です
 
 藤沢駅北口から徒歩3分
 

 〇開場全体地図
 ※赤い星印はミナパーク
 2023藤沢宿遊行の盆会場地図.png


 遊行寺(藤澤山 無量光院 清浄光寺)は、
 駅から徒歩15分

 ふじさわ宿交流館
 そのちょっと手前にあります


◇問い合わせ
 藤沢宿遊行の盆実行委員会
 電話 0466-27-8888
   (藤沢商工会議所)






 

 

posted by にわこやま at 19:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック