上州阿波おどりの発祥起点、高崎の高崎まつりのご案内です。しばらく8月初旬の日程で安定してましたが、コロナ禍前後の試行錯誤が続いて、今年はここになりました。
高崎駅前の最大のお祭り、広域にて神輿や山車、盆踊りほか様々な演目のイベントが同時進行で行われています。露店や飲食ブース、キッチンカーなども会場内たくさんたくさん出ています。
☆ 第49回 高崎まつり ☆
8/26(土)・27(日)
高崎駅西側駅前通りほか
https://www.takasaki-matsuri.jp/
FBページ Instagram
阿波踊は、例年、公式サイトに載ってる予定にない、演舞予定があることもあるんですが、今年は参加連から詳細予定が出てきてないので、公式予定のみご案内しておきます。参加連についてもHP等で発表してない連もありますが、上州阿波おどり相互支援の対象イベントなので、今回もたぶん6連揃うでしょう。本番までに詳細出てくれば、追記しておきます。

◇出演
上州写楽連
FBページ Instagram
天喜連
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tenkiren/hp-top.html
上州いわびつ連
https://www.kannet.ne.jp/takahasi/
高円寺参加連紹介
みまつ連
http://mimatsuren.com/
FBページ X Instagram
若草連
https://www4.hp-ez.com/hp/wakakusaren/
FBページ Instagram
おおた金山連
https://awaodori-kanayamaren.jimdofree.com/
FBページ Instagram
◇スケジュール
[26(土)]
13:30〜14:00
上州写楽連が駅前通りにて演舞
山車・だるまみこし、ほか
伝統文化チームらで盛り上げる
開会式イベントです
[27(日)]
13:50〜14:15
駅前通りにて流し踊り
※去年は、ここは総踊流しでした・・・
16:45〜17:15
もてなし広場にて組踊り
17:00〜17:30
音楽センター前広場にて組踊り
19:30〜20:30
連雀町交差点舞台近辺にて
和太鼓ほかの皆さんと合同フィナーレ
●全体スケジュール

◇会場
●会場図アップ

●もてなし広場

●音楽センター前広場

◇アクセス
JR上越線、八高線、新幹線ほか
高崎駅西口から徒歩
◇問い合わせ
高崎まつり実行委員会
電話 027-321-1257
当日の問い合わせは
実行委員会本部
電話 027-329-6338
阿波踊りについては、
参加連にもお問合せください