初台駅の南側、代々木八幡の例大祭に合わせて9/22・23両日開催されているのが初台阿波踊り大会。そして駅の北側にある幡ケ谷氷川神社例大祭は9/23と24。それに合わせて、氏子町会のひとつ本町二丁目町会では、不動通り商店街で秋祭りイベントを開催しています。24日に阿波踊りが出演するようになり、そろそろ10年くらいたつのでしょうか。。。。今ではここが鼓舞龍と点睛連のホームイベントのようになっています。
☆令和5年 幡ヶ谷氷川神社例大祭
不動通り商店街秋祭り ☆
9/23(土)・24(日) 初台不動通り商店街
鼓舞龍SNS
前回の様子
氷川神社は、商店街よりもう少し北西方向にあります。初台から歩くとちょっと遠いです。広域に広がる氏子町会から複数の神輿が出て、氷川神社を目指し渡御が行われます。
不動通りは名前の通り、沿道に幡ヶ谷不動尊(荘厳寺)があります。神社の祭礼ですが、阿波踊りは商店街を流して、不動尊の境内に入って奉納踊りをします。神仏混淆(しんぶつこんこう)の日本らしい習慣ですね。商店街流し、鼓舞龍の後方はにわか連です。飛び入り歓迎!

◇出演
鼓舞龍(こぶりゅう)
FBページ Instagram
点睛連
https://tenseiren.jimdofree.com/
FB X Instagram YouTube
コロナ前は、八王子千人連も
一緒に踊ってました。今回も、
鼓舞龍に助っ人合流予定
◇スケジュール
15:30頃 商店街流し
交番付近から不動尊へ
16:00頃 不動尊境内にて演舞
17:00頃 商店街流し
西方向に戻ります
途中、演舞(神酒所前あたり)
を挟みながら、断続的に流し
最後は、
御輿と阿波踊りのコラボ(?)
状況となります
18:30頃 終了
◇会場
●会場地図と流しコース
※スタート地点は、地図の左端より
もう少し先です

◇アクセス
京王新線初台駅北口から
徒歩5〜10分くらい
駅中央改札出たら、初台阿波踊りとは
反対方向の北口に出ます
まっすぐいくと、不動通りの横道の
入口アーチに突き当たります
◇問い合わせ
阿波踊りについては、
出演連までお問合せください