練馬区聴覚障害者協会と手話サークル練馬こぶし会の皆さんによる阿波踊り連、だいこん連の土日2連ちゃん出演のご案内です。
土曜日は、練馬区の光が丘地区祭にアトラクション出演。日曜日は、ろう協主催の地域交流イベントです。
どちらも雨天中止なしです。
☆ 第40回 光が丘地区祭 ☆
10/7(土)・8(日) 10:00〜17:00
練馬区光が丘区民センターほか
とっておきの練馬
だいこん連SNS
ねりま観光センターX
39回の昨年は、「サンキュー光が丘」のキャッチコピーのもと、特設サイトまで作ってPRしてましたが、今年はいつものようにwネット内情報なかなか少なく、ちらし画像拾えませんでした。が、プログラム一覧が出てたので、イベント内容は正確にご案内できそうです。

◇出演
だいこん連
https://daikonren1986.webnode.jp/
FBページ Instagram
◇スケジュール
阿波踊りは、7(土)
16:00〜16:20
区民センター多目的ホール
にて演舞
●全体プログラム

区民センター2Fの集会室では
同日 13:55〜14:15
こぶし会による手話コーラスの
発表もやってます
◇会場・アクセス
光が丘区民センターは、区の施設がいろいろ入っている、地下1階地上7階の複合施設です。館内バリアフリー化も進んでおり、駅から地下1階へ連絡通路で通じています。多目的ホールは3Fです。
地上の光が丘公園ふれあいの径では、たくさんの模擬店が出て賑わっています。そちらも散策する人は、地上出口からお越しください
光が丘区民センター
〒179-0072 練馬区光が丘2-9-6
都営大江戸線光が丘駅
区民センター連絡口から直結

◇問い合わせ
光が丘地区祭実行委員会事務局
mail hikarigaokatikusai@gmail.com
〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ 練馬区聴覚障害者協会主催
〜 手話まつり 〜 ☆
10/8(日) アトラクションは12:10〜13:20
練馬区役所本庁舎地下多目的会議室
だいこん連Instagram
今年の手話まつりは、映画上映会(申込済者のみ観覧可)がメインイベントとなっていますが、昼休みのアトラクションタイムは、誰でも自由に入れます。手話や聴覚障害者福祉に興味のある人は、ぜひお気軽にご参加ください。

◇出演 だいこん連
◇スケジュール
12:10〜12:40 ミニ手話講座
12:45〜13:00 手話コーラス
13:05〜13:20 阿波踊り
◇会場・アクセス
練馬区役所本庁舎
〒176-8501 練馬区豊玉6-12-1
西武池袋線・有楽町線練馬駅
西口から徒歩5分
都営大江戸線練馬駅
A2出口から徒歩7分
◇問い合わせ
練馬区聴覚障害者協会
mail deaf_nerima@jcom.home.ne.jp
FAX 03-6750-6187
阿波踊りについては、
だいこん連にもお問合せください