さいたま市エリアの大会に長く常連として出ていた『阿波踊りを楽しむ会 舞遊連』。与野市の小さなイベント出演を重ねてましたが、なかなか情報掴めなくて、あまりご案内できたことがありませんでした。北浦和の大会に出てなかったので、コロナ自粛後の体制が整ってないのかなぁ・・・とか心配してましたが、定番の地元の大きなイベント『大正まつり』には、ちゃんとエントリーしてて良かったです。
大正時代まつりは、平成時代に始まった、今では与野市を代表する大きなお祭のひとつです。メインは、大正時代のコスプレした人たちによる仮装パレード。ほか、ステージパフォーマンスや大道芸、露店など、駅前通りを賑わす企画が揃ってます。大正時代っぽく、馬や人力車に乗せてくれる企画などもあり、写真映えしそうなイベントですね。
☆ 第30回 大正時代まつり ☆
10/8(日) 10:00〜18:00
与野駅西口駅前周辺一帯
https://www.taishou-jidaimatsuri.com/
FBページ X Instagram
舞遊連ほか、さいたま市エリアの地元連が、長らく定番出演してます。今回、舞遊連さんしか出演確認できてませんが、もしかしたら、+α があるかも・・・・?

◇出演
阿波踊りを楽しむ会 舞遊連(与野)
https://youtu.be/bjsoMHxLDWs 動画
◇スケジュール
阿波踊りは、
14:15〜14:45
第3ステージにて
●全体プログラム

◇会場
●会場図

◇アクセス
JR京浜東北線与野駅
西口から徒歩
◇問い合わせ
大正時代まつり実行委員会
FAX 048-853-2821
電話 048-855-8011
お問合せフォームはこちら