2024年02月20日

週末情報【西区街の名人・達人まつり】



西区街の名人達人」は、横浜市西区が行っている地域人材ボランティア登録制度事業の名称です。制度に登録している団体・個人らの集まり「にしく名・達の会」では、連帯感や相互援助の精神を培い、西区の生涯学習の振興と地域活動の活性化を図ることを目的として、地元イベントのお手伝いをしています。そして、年に1回、藤棚地区センターとの共催で『西区街の名人・達人まつり』を開催しています。

2023年の初夏頃から、現在の体制での活動が整備されてきた横浜藤棚連は、横浜阿波おどりプロジェクト藤棚連とは、現在は別個の活動団体として阿波活しているようです。2023年秋に、にしく名・達の会に正式加入し、今回からこちらのイベントに出演することになりました。






☆ 第21回 西区
 街の名人・達人まつり ☆
 2/24(土) 10:00〜15:30
 横浜市藤棚地区センター
 横浜藤棚連Instagram
 https://ameblo.jp/nishiku-meitatsu/
 YouTube



 2024西区街の名人・達人まつり.jpg 


◇出演

 横浜藤棚連
 https://yokohamafujidanaren.jp/
 Instagram


◇スケジュール

 阿波踊りの出番は、
 14:20〜 体育室にて

 ●全体プログラム
 2024西区街の名人・達人まつりプログラム.jpg


◇会場

 藤棚地区センター
 〒220-0053 横浜市西区藤棚町2-198

 藤棚地区センターは、藤棚地域ケアプラザと一般住居も合わさった複合施設になっています。地区センターは、建物の2F3Fとなります。阿波踊りは、体育室にて。

 ○入り口の階段はここ
 藤棚地区センター入口外観.png
 
 ○2Fフロアマップ
 藤棚地区センター2Fフロアマップ.jpg


◇アクセス

 藤棚地区センターアクセスマップ.gif

 相鉄線西横浜駅から徒歩15分

 JR・京急ほか横浜駅からバス
 ○東口バスターミナル(そごう1F)
  5番のりばから
  市営バス102系統滝頭行き
 ○西口バスのりば
  31番のりばから
  市営バス68系統滝頭行き
 どちらも ⇒ 藤棚町2丁目 下車

 京急線黄金町駅
  1番バスのりばから
 ○市営バス68系横浜駅西口行き
 ○市営バス102系横浜駅行き
 どちらも ⇒ 藤棚町2丁目 下車


◇問い合わせ
 藤棚地区センター
 FAX: 045-253-0389
 TEL: 045-253-0388








posted by にわこやま at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック