2024年11月14日

週末情報【柿岡城まつり】



北関東の秋阿波定番、高円寺連の茨城遠征出演イベント。
商工会主催の商工産業祭だった「柿岡城まつり」から、行政の市民まつりと合体して「石岡ふれあいまつり・秋〜柿岡城まつり〜」になって2年目です。

イベントメニューも充実し、無料シャトルバスも出るようになって、地元的にはより華やかなイベントになったのでしょうか・・・。商工産業祭時代に定番だった、納豆のゆるキャラさんはもう出ないのかな。。。






☆ 石岡ふれあいまつり・秋
  『柿岡城まつり』
 11/17(日) 10:15〜15:30
 柿岡商店街通り
 石岡市HP

 

 2024柿岡城まつり.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 19:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末情報【上北沢オータムフェスタ】



世田谷区の社会福祉協議会と民生委員会、児童委員会共催の地域交流イベント。松沢病院の体育館を解放して開催する、地域の皆さんのふれあいのつどい・お楽しみ会です。児童館芸能部の出し物のあと、江戸っ子連の阿波踊りを見て、最後は一緒に踊りましょう♪






☆ 上北沢地区社会福祉協議会
  〜上北沢オータムフェスタ〜
 11/16(土) 14:00〜15:30
 松沢病院体育館 
 https://chiku.setagayashakyo.or.jp/article/detail/4477
 江戸っ子連Instagram



 2024上北沢オータムフェスタ.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 14:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月12日

週末情報【徳島県メニューフェア】



コロナの前後の頃から、JR東日本では、線路の高架下を利用した新たな企画開発いろいろ展開してます。秋にひょっとこ連が出演してた「高架下のキャンプ練習場」なんてのは変わり種ですが、昔からある一番スタンダードな活用=飲食店街も、昭和の線路下の飲み屋街イメージとは違う、こじゃれたショッピングモールのレストラン街みたいなやつが、ぼちぼち出現しているこの頃です。

高円寺フェスでお馴染みになった「高円寺マシタ」と、山手線の有楽町-新橋間に明治の鉄道創業時代から残る赤レンガアーチが300m超続く「日比谷OKUROJI」にて、この冬、徳島県主催で、徳島食材を推したスペシャルメニューを提供するフェアが開催中です。期間内の週末、2週にわたり、高円寺・日比谷それぞれで、阿波踊りが出演するイベントも開催されます。



プレス発表されたイベント名は『徳島県メニューフェア』なんですが、高円寺・日比谷それぞれの公式が発表しているイベントタイトルは『徳島ブランド食材フェア』。どっちがどうなのかよくわかりませんが、なんとなく混ざって併用されてるので、うちでもアンニュイにごちゃまぜながら、とりあえずメインタイトルは『メニューフェア』でご案内しときます(^^;






☆ 徳島県メニューフェア
 〜徳島ブランド食材フェア〜 ☆
 11/8(金)〜12/1(日)
 高円寺マシタ、日比谷OKUROJI
 プレス発表
 徳島県HP


 両会場テナントの中から複数の店舗が参加し(高円寺のほうは、近隣の店舗も参加)、期間中スペシャルメニューが提供されます。店舗により、それぞれ異なるメニューが出ます。

 今週末16(土)、高円寺マシタでは、東京天水連の阿波踊りが披露されます。

 日比谷OKUROJIでは、23(土祝)にみたか連による阿波踊りが出演する他、前後の金〜日の3日間、特産品の紹介や観光地・文化を体験するブースが立つ「徳島POP UPイベント」が開催されます。

 2024徳島県メニューフェア.png
 download.png 2024徳島県メニューフェア日比谷.png




◇◇◇◇◇◇◇続きはこちら
posted by にわこやま at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末情報【曳舟お宝市】



秋阿波ラッシュシーズンもようやく終盤、元締めにもようやくオフシーズンがくるぅ〜・・・・

複数連まとまった流しや総踊りが見られる屋外大会形式のイベントも、11/30と12/1の土日に、徳島で全国阿波おどりコンテスト付きの大きなやつが控えているものの、関東エリアはこの週末が最後となりそう。

雷連が開拓したイベントのひとつ、曳舟イーストコア商店街主催の秋のお宝市です。昨年と同じラインナップの4連が出演、2時間ちょっとですが、最後の大会お楽しみください。







☆ 第27回 曳舟お宝市 ☆
 11/17(日) 10:00〜16:00
 イーストコア広場ほか
 https://yasui-house.co.jp/contents/3436
 浅草雷連FB


 雷連1連のアトラクション出演から始まり、参加連も少しずつ増やし、車道の交通規制も可能にし、商店街の運営スキルも育て上げ、今では雷連のサポートなしでも主催者さんが自らサクサク企画運営運行もやってくれるミニ大会になりました。ただあちこち出るとこ増やすだけでなく、しっかり地元の祭を育ててる雷連さん、いい阿波活してきましたね。

 2024曳舟お宝市.png


続きはこちら
posted by にわこやま at 10:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月09日

週末情報【Live!横浜】



こちらは、みなとみらい地区で、週末2週4日間にわたって開催する街なか音楽フェスイベントです。30か所を超える会場で、ライブイベントが開催されます。

いろんなジャンルのダンスパフォーマンスが集まるクイーンズパーク会場では、横浜地元の阿波踊り連が2連エントリーしています。







☆ Live!横浜 YOKOHAMA 2024 ☆
 11/9(土)・10(日)・16(土)・17(日)
 横浜みなとみらい地区界隈
 https://liveyokohama.jp/
 Instagram X
 リーフレットpdf.



 2024Live!横浜.jpg



続きはこちら
posted by にわこやま at 02:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月08日

週末情報【高円寺中通り商店街ミュージックストリート】



高円寺駅北口中通り商店街で開催する音楽フェスイベント。コロナ明けは高円寺フェスの日程は避けてこの時季になりました。

商店街入口、高円寺マシタ前の上島珈琲店前のプログラムに炎士の阿波踊りがエントリーしてます。また、その前に午前中に商店街内を流し踊りもやってくれるようです





☆ 第11回 高円寺中通り商店街
  ミュージックストリート ☆
 11/9(土)・10(日) 11:30〜18:00
 https://nakadori.jp/news/musicstreet2024.html
 炎士Instagram
 高円寺マシタSNS



 2024高円寺中通り商店街ミュージックストリート.jpg



続きはこちら
posted by にわこやま at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末情報【東久留米市市民みんなのまつり】



東久留米市の市民まつりも、農業祭・商工祭と同時開催です。北多摩地域の自治体は、合同庁舎が駅から遠くてバスじゃなきゃいけない市もぼちぼちあるのですが、ここはほんとに駅ちか〜な市役所が便利な方の市です。市民まつりも、駅前広場からメインバス通りを交通規制して行われています。

駅前広場会場のステージに、地元くるめ連が出演します。演目の先頭、みんなで踊るご当地音頭の時も、衣装のくるめ連の皆さんが、踊り手に参加するそうです。盆踊り好きの人は、早めにいってご一緒にどーぞ〜







☆ 第42回 東久留米市市民みんなのまつり
  第50回 商工祭  第45回 農業祭
 11/9(土) 12:00〜17:00
 11/10(日) 10:00〜16:00
 東久留米駅西口まろにえ富士見通りほか
 東久留米市HP
 広報ひがしくるめ
 くるめ連SNS



 2024東久留米市市民みんなのまつり.png



続きはこちら
posted by にわこやま at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末情報【かぐら連50周年記念】



神楽坂かぐら連、2024年最後の本番は、50周年記念祝賀会(入れるのは関係者のみ)の前に行われる、靖国神社での奉納踊りとなります。参道での流し踊りだけでなく、境内にある能楽堂舞台の上でも踊ります。






☆ 神楽坂かぐら連
 創立50周年記念イベント
  〜靖国神社奉納阿波おどり〜 ☆
 11/9(土) 11:15〜12:20くらい
 かぐら連HP




 2024かぐら連50周年記念.png



続きはこちら
posted by にわこやま at 06:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月07日

週末情報【西東京市民まつり】



コロナ明けにパレードが規模縮小された西東京市民まつり。交通規制なし、シャトルバスなし体制がこのまま定着するようです。駅から遠い会場ですが、バス普通に動いてるのでご利用ください。

エントランスの通りと、奥の公園内広場がパフォーマンスのメイン会場です。阿波踊りは毎年エントランスの方でやってます。今年は土曜日に2連出演。






☆ 第21回 西東京市民まつり ☆
 11/9(土) 10:00〜16:00
 11/10(日) 9:00〜15:30
 西東京いこいの森公園
 西東京市HP
 パンフpdf.
 2024西東京市民まつり.png




続きはこちら
posted by にわこやま at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末情報【日高市民まつり】



日高市で活躍する兎乃月連の地元市民まつりです。もちろん、でんぱ連も一緒。

今年は、阿波踊りは土曜日になるのでお間違えなく。屋外ステージのトリを飾ります。







☆ 第33回 日高市民まつり ☆
 11/9(土) 10:00〜16:00
 11/10(日) 9:00〜15:00
 ひだかアリーナ周辺一帯
 日高市HP
 パンフレットpdf.表 中1 中2
 兎乃月連サイト



 2024日高市民まつり.png



続きはこちら
posted by にわこやま at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 阿波踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする